裏庭実験室

Backyard Brain という会社があって、高校生、大学低学年用の電気生理学用品を作成し販売している。それに対抗して、別に商品化するわけじゃないけど裏庭電気生理学工作室というページをつくることにした。

なんてことはない。ブログ記事を集めただけだ。

1)細い熱電対を溶着する。アーク溶接

2)ローストビーフ専用デジタル温度計

3)ループアンテナ

4)PowerLabによるEOG計測

5)加速度センサーその1 その2

6)AMループアンテナとブースター

7)電波時計のための電波受信モニタ

8)電波時計を合わせる

9)浸透圧観察装置

10)40 kHz ブースター その1  未完成

11)重心動揺計ーただ立っていてもしょうがない

12)光ファイバー光源の光源部分をハロゲン・ランプから LED に。
 その1:光ファイバーだけがあったので新規の光源を。5 W クラス。
 その2 手術用顕微鏡付属の光源を改変:当初 10 W、
  後に 19 W クラスのLEDに。
 その3 オリンパス製の改変:2台、当初 10 W、
  後に 19 W クラスのLEDに。
 その4 HAYAHI LUMINAR ACE LA-50の改変:10 WクラスのLED
 その5 NIKON製の改変:19 W クラスのLED

13) 鉛筆溶接器ー細い熱電対線を溶接します。

14)Micro Injection of Drugs into the Brain

Stupid Blog by Stupid Guy