Yosemite 何が変わって…何がトラブル?

Yosemite にしたら、アイコンがフラットになったり、ウインドウの操作ボタンが信号機になっちゃった。

これがいつのOSからかわすれちゃったけどMervericks のウインドウの左上のボタン20141021yosemite_flat-1

これがYosemiteのウインドウの左上のボタン20141021yosemite_flat-2 信号機だな。でも赤と緑の位置が逆だ。

立体的になったと騒いだのはいつだったか、そして、あっさり、昔の平らなアイコンに変わってしまった。フォルダの色は、従来は本当のオフィスで使っているファイルフォルダの色だったのだが、水色になった。ゴミ箱が半透明のプラスチックの容器みたいになった。大昔のゴミが入るとぷくっと膨れるゴミ箱はもうないのか。

Yosemite にMac ProとPowerBook Pro とPowerBook Air にインストールした結果

・(中黒)が / でなく 、 キーに変わってしまった。

[システム環境設定]→[キーボード]→ ”/” キーで入力する文字 ・(中黒) にしておき / は中黒から変換することにする。

Adobe IllustratorはJava6 をインストールする必要がある。起動するとJava 6 をインストールしろという指示がでるからこれに従えばいい。

ユーザ辞書は飛ばなかった。入力方法がことえりから変わったようだが、見た目わからない。

Adobe Illustrator CS5メニューバーの書式 フォントを選択するとフォントが見えない(フォンとプレビューができない)。カーソルで指示すると見える。CS3ではこのようなことは生じない。

これは、[システム環境設定]→[アクセシビリティ]→[ディスプレイ]の[透明度を下げる]をオンにする で解決する。

あとは、いまのところわからない。たまに使うソフトを立ち上げたら動かないのがでてくるかもしれない。

プリンタドライバ(OKI C811dn)は問題ない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください