Intranet内のネットワークスピード測定ーJperf

ip address がわかっている2台のWin機でファイルの転送速度を測定してみる。2台のPCがないとだめだからintranet内で1台のノートにインストールしてあちこちで測定すればいい。ルータが間にあるとだめでしょ。NATをやっていれば当然できないわけだ。
の Jperf をダウンロード
ダウンロードしたファイルを展開する。できたフォルダ Jperf2.0 .を C:Program Files (x86) に置く。
Windows 7では、java が必要。
path を設定する必要がある。マイコンピュータのプロパティから、システムの詳細設定、環境変数を開く。
環境変数にpathがないので
新規をクリックして
変数名に path
変数値に C:Program Files (x86)Javajre7bin
を入力する。
すでにpathがある場合は、[編集]をクリックして、最後に”;”(セミコロン)を追加して C:Program Files (x86)Javajre7bin を入力する(スペースを間に入れないこと)。
C:Program Files (x86)jperf2.0.0jperf.bat
をダブルクリックして起動する。
2台のパソコンに全く同様にインストールし、一方をServer に、他方を Client にして、
Client の方でServer address を入力して実行(右上の3つのアイコンの左端をクリック)すればいい。

とりあえずやってみた。

Note—(有線)—Gbit-Hub —(有線)— Desktop  という構成でどちらのPCのポートはGbitである。

Note as a client—Desktop as a server としてクライアントから実施すると 100Mbps

逆に

Desktop as a client—Note as a Server としてクライアントから実施すると 1000Mbps

なんじゃこりゃ?しかもUDPしか通らなかった。TCP は通らない。両方のあるいはどちらかのPCのFirewallのせいか?

Note—(無線 a/n 兼ルータ:Gbit)—Gbit-Hub —(有線)— Desktop ( 無線APの表示は150Mbps )では

Note as a client—Desktop as a server としてクライアントから実施すると 70Mbps

逆に

Desktop as a client---Note as a server としてクライアントから実施すると 1070Mbps

ま、無線のほうはこんなもんだろ。

クロスUTPケーブルで試すのが最初かな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください