WordPresssコメント投稿のエラー

コメントを入力するとき、名前とメールアドレス、コメントがないと、デフォルトではエラーページに飛ぶ。

そうではなくて、コメント入力ページでエラーを示すことができるプラグインがあった。

Comment Validation だ。エラーメッセージが英語で出てくるので日本語に変えた。空欄が赤くなるから別に英語のままでもいいんだけど。別のブログを建てたのだが、そこの利用者は英語ができないからね。英語ができるようになってほしい利用者なんだけどね。

プラグインの編集で comment-validation.js の中の文字列を日本語にしただけだ。2行目の

var errorContainer = $(”

Please fill out the required fields

“).appendTo(“#commentform”).hide();

var errorContainer = $(”

欄の中に正しく入力してください

“).appendTo(“#commentform”).hide();

としただけだ。

メールアドレス部分が空欄だと» Please enter a valid email address.というメッセージも合わせて出てくるのだが、日本語に変えたら出てこなくなった。なんでだ?Please enterという文字列がみつからないんだよね。ま、このままでいいのでさらに追求しないことにした。

このプラグインを含め権限は755でよかったような気がするが777にしないと編集できなかった。

このブログでなくて、別のブログに導入したのね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください