魚拓は偽物だぁぁぁ〜!!

さって、この辺で偽魚拓説ではないでしょのまとめを書いてみます。間違いがあったら、あるいは別の仮説・可能性があったらお知らせください。改訂します。

条件:
(1)Archive.today (http://archive.is/)のサイト管理者は何もいじってない。このサイトがクラックされ該当ページが書き換えられたことはない。mjもんた、カツラ委員会、セイヤ等が偽装魚拓を作れると言っているが、当方が作ったように、そして彼らには作れないようだが、偽ページはできる。しかしURLがオリジナル通りに記載されている偽魚拓は作れない(彼らが偽魚拓を作ることができたら、本記事は意味がなくなるので、謝罪して訂正文を、この記事のトップに掲げます)。
(2)学とみ子のYahooブログのパスワードは学とみ子以外誰も知らない、盗まれてもいない。ブログのログイン履歴には、学とみ子が使っている機器(パソコン、スマホ)からのみのログイン記録があり、不審なアクセス元、ip address はない。
(3)学とみ子本人の「本人が言っているから間違いない」「そんな記憶はない」は証拠として意味がない。嘘の可能性はないとしても、嘘であっても記憶になくても結果は同じで証拠にはならない。
(4)物証は2月9日(http://archive.is/KzuXe)と2月19日(http://archive.is/vU8In)の魚拓である。

時系列で書いてみます。
(1)最初に作ったあるいは昨年秋ごろまでに改変した状態で、どこか他のブログ等で作成した自己紹介に該当する記載をコピーしてYahooブログのプロフィールの自己紹介欄にペーストして作成した。この時点でコピー元でアニ文字があって、コピー元ではアニ文字がサポートされないので表示されることはないがコード等が含まれていた可能性がある。あるいはアニ文字は本人が興味本位でコピペで挿入したが、有効でないのでそのままだった可能性もある。ちょっと試みただけなので、試行についての記憶がない。あるいは誰かに手伝ってもらったのかもしれない。ともかくコピペして完成させることが最優先なので、Yahooブログで、編集画面でアニ文字がある原稿をコピペし、決定ボタン

をクリックした。その結果、閲覧画面でアニ文字は出現することになったが;
(1−1)学とみ子は閲覧画面にアクセスすることはなかった、あるいは閲覧画面を見たが、アニ文字が出現しても気にしなかった。
(1−2)閲覧画面で当時Yahooブログの自己紹介欄ではアニ文字をサポートしていなかったので、アニ文字部分はなにも表示されなかった。編集画面では{{アルファベット数字}}が表示される、あるいは該当URLが表示された。しかし意味がわからないので(さらにアニ文字のコードを挿入した記憶はないので)そのまま放置した。
いずれにしろ、再度、編集画面を開いたことがあったが、決定ボタン をクリックすることはなかった(もし編集画面をひらいていたらアニ文字部分はURLになっていて、ここで決定ボタンをクリックするとアニ文字はなくなったであろう)。

(2)閲覧画面にアクセスすることがなかったので、アニ文字が当初からあったが気にきにしなかった か Yahooブログの自己紹介欄でアニ文字をサポートするようになったのでアニ文字が出現するようになったのだが気が付かなかった ので2月9日までアニ文字が表示されたままであった。

(3)2019年2月9日深夜、さる方が学とみ子ブログのプロフィールページの魚拓を採取した。

(4)2月9日以降15日位の間に、学とみ子は、消したつもりあるいは非公開にしたつもりだったのだが、学とみ子にとって不適切な文字列が自己紹介欄にあって公開されていたのに気付かされ、編集画面で文字列を消し、非公開の文字を入れる、あるいは消したままにして、全公開に設定し、今度は 決定ボタン をクリックした。または非公開に設定し、決定ボタンを押した。その結果が2月19日付けの魚拓にある。その後、「あいう」とかの文字を入力してなにやら試行した(2019年3月14日yap*ari*w*katt*na*さんのコメント)が、最終的に 決定ボタン をクリックしないと編集結果が反映されないことを理解することになったと思ったが、そうではない(2019/3/18(月) 午前 8:59 学とみ子)ようだ。

(5)現在:学とみ子は、これまで決定ボタンをクリックしないと編集結果は反映されないという事実を認識していなかったのにもかかわらず、そして、決定ボタンをクリックしたという記憶がないのにもかかわらず、自己紹介欄に記入した文字列は2月9日まで公開されていなかったと今でも言い張っている。

次にYahooへの問い合わせの件である

2019/3/17(日) 午前 10:34 学とみ子

”次に”ボタンをクリックすると
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2478/form/blogs-inquiry
の画面になります。
この画面は、元の
—略—
クリックして出てくるはずの違反通告用の以下のフォーマット
https://blogs.yahoo.co.jp/FRONT/FORM/violation_report.html
にはたどりつけません。

と昨日、日曜日午前の段階では、折角、体内時計さんが教えているのに従わず堂々巡りになってしまうとクレームをつけています。
同じ日の午後には2019/3/17(日) 午後 0:41 学とみ子

(体内時計さんと)共通のサイトhttps://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2478/form/blogs-inquiryに、学とみ子もしっかり問い合わせている

と体内時計さんと同じところにクレームを送ったといっていますが違うでしょうね。そして2019/3/17(日) 午後 2:27 学とみ子

学とみ子が平行して別の事を書してしまうと(今回は、違反報告の問い合わせ先についても触れてしまった事)、もう体内さんは混乱してしまい、整理がつかなくなってしまうのでしょうか?

なんて、自分の混乱を棚にあげ、他の方が混乱しているなどとわめいています。

また、まだ決定ボタンの意味がわかっていないようで2019/3/18(月) 午前 8:59 学とみ子

決定ボタンを押せば、ブログ主以外の場合なら、元の状態に戻る、しかし、決定ボタンを押さなければ、改変したままの状態で魚拓が取れると言うことですか?

と意味不明な発言だ。

どうやら、https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2478/form/blogs-inquiry
にはたどりつけたらしい(下記*1)ので、この先を説明する。
このページを開いたら

の 次へ をクリックする。

の お問い合わせの詳細[必須] 欄にとりあえずクレームを記入するのだ。あとで改訂できるからな。次へ をクリックする。
下のようなプロンプトが出てくるから

解決していません(次へ)をクリックする。
出てきたページの各欄に記入する。

URLに魚拓のURLを記入するのではないぞ。YahooのブログのURLを記入するのだ。Yahooは他所様のサイトなんか問題にしないからな。
確認ボタンを押して、エラーがあるとエラーの欄は黄色になるから訂正して送るのだ。

確認したら 送信 ボタンをクリックして、返事を待つのだ。

*1:Yahooブログのトップページ右上の 「ヘルプ」 をクリックして https://blogs.yahoo.co.jp/を開く。左カラムの 「カテゴリーから探す」 の 「困ったときに、その他」 をクリックする。1〜13の項目があるが、「3.利用規約やガイドライン違反、著作権侵害をしているページを発見したら」以外の項目どれでもいいから、たとえば「1.JavaScriptの設定方法 」をクリックする。ページの最後に

があるから 「お問い合わせへ」 をクリックする。ご確認ください というページがあるから 「次へ」 をクリックする。

https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2478/form/blogs-inquiry

のページが出現する。

学とみ子はここで「利用規約やガイドライン違反、著作権侵害をしているページを発見したら」をクリックして「3.利用規約やガイドライン違反、著作権侵害をしているページを発見したら」に入っちゃったもんで、堂々巡りになり混乱しているのだ。

2019/3/17(日) 午前 10:34 ヤフーサイトの問題点ではまだhttps://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2478/form/blogs-inquiryについてがわかってなく、堂々巡りしている。

ようやく2019/3/17(日) 午後 0:41にの「体内さんへの回答その2…」にhttps://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2478/form/blogs-inquiryのURLが学とみ子の口からでてきたが、この2時間でクレームを投稿したとは思えない。そのような記載がないからな。

2019/3/17(日) 午後 1:34なにしろ、お膝元のヤフーブログ内でのトラブルでさえ、ヤフーは匙を投げたのか?」で

すでにここに問い合わせているのにヤフーは、回答はくれないのが事実です。

と言っているが、違うところに問い合わせたんだよ。自分でわかってないのにYahooのせいにする。ま、以前から自分の無知・誤解は他人のせいとしているから驚くことではないけれどもね。

アニ文字(デコ文字)が使われているのが、魚拓のみなので、これについても、ヤフーは対応しないと(暗に)言っていると理解します。

魚拓にアニ文字を加筆できないのがわかっていない。アニ文字のあるページが魚拓として採取されたんだよ。このことがが不服で承知できないのなら mjもんた が偽魚拓を作れるらしいから証明してもらったらいいでしょ。

「魚拓は偽物だぁぁぁ〜!!」への80件のフィードバック

  1. sighさん

    この纏め、秀逸です。現実的な可能性がほぼ網羅されていると思います。真相は分からないけど、要するに、現実的なオプションで十分に説明可能ということですね。

    (4)については、私は、

    非公開に設定し、決定ボタンを押した

    のだと思ってます。あいう実験では、全公開、非公開の操作結果を確かめたかったのでしょう。その時に元の自己紹介内容を公開する訳にはいかないので、「あいう」と入れたのかと。
    全くの想像です。これが当たってなくてもどうでも良いことですが 。。。

    また、魚拓の確認もありがとうございました。もしかしたら隠しコードみたいなことになって、魚拓に取ると見えるようになるのか、と深読みしましたが、そんな訳でないですよね。結局、学さんも余り気にしてなくて、記憶に残ってなかっただけ、というのが最も現実的なようです。

  2. Yahooの問い合わせ手順もものすごく分かりやすいです。流石の学さんも、これなら分かるはず。でも、学さんが、yahooの方に理解できるような質問を書けるとは思いません。

  3. ため息先生

    Hideさんに同感です。本当に秀逸な内容だと思います。
    やはり、大学で教鞭をとられている方は、教え方が素晴らしく上手ですね。
    なかには物わかりの悪い学生もいると思いますが、この様な指導を受けられた方は幸せだと思います。
    理解しようとしていない人に伝えるのは本当に大変ですが、これで分からないとは流石に言えないでしょうね。

    Yahooへの問い合わせ方法を伝えるのは不毛以外の何ものでもないのですが、これで、大量の学さんのコメントをコピペして、URLからいちいちhを取って、コピペして、わかりやすくするために太字にして、という作業をしなくてもいいのかと思うと嬉しいです。
    ありがとうございました。

  4. ため息先生

    念の為にと、Yahoo!サイトでの問い合わせ方を詳細に且つ明確に記述されるのは素晴らしいです。
    当該サイトの説明だけでは、理解できずに間違いを犯すかもしれない箇所まで注意を促してのご説明は見事ですとしか言えません。

    いくら説明してもわからない学生さんを相手になさったとしても、このようなご教授でしたら落ちこぼれは殆ど無い事でしょうね。

    ようやく無農薬甘夏を使ったマーマレードが出来上がりました!
    圧力鍋が手に入らず、つきっきりでコトコト煮詰めた(一箇所火傷も負いながら)苦味が無い苦心の作です。
    一瓶貢ぎたい程でございます。

  5. さてさて、せっかくsighさんが懇切丁寧にYahooへの問い合わせの方法を書いてくれても、おそらく学さんには、担当者に理解可能な質問をすることはできないでしょうね。

    ここまで親切にアドバイスする必要もないとは思うのですが、、

    前提として、
    ●「3.利用規約やガイドライン違反、著作権侵害をしているページを発見したら」で問い合わせても、回答は得られない。
    ●魚拓サイトの内容を問い合わせても、回答は得られない。
     (Yahoo担当者は魚拓サイトをみることすらできない)

    ということを考えると、こんな感じで質問すれば、それなりの回答が得られるのではないかと愚考しております。
    学さんが参考にしてYahooに問い合わせて、その回答が得られたら是非とも教えてほしいところですね。

    <質問文案>
    学とみ子のブログのブログプロフィールのページ
    https://blogs.yahoo.co.jp/PROFILE/rJeiCOsidKpuIBgA8Crz5kWs
    について質問させていただきます。

    このページの「自己紹介」欄ですが、現在、何も記載せずに「全員に公開」を選択しているため、「非公開」と表示されています。

    実はこの自己紹介欄、かつては数行の文章と3つのリンク先URLを記載しておりました。
    その後、私の記憶では、昨年10月ごろ、リンク先の事情があり、自己紹介欄の記載をすべて削除しました。
    ところが、ある方からの情報で、今年2月9日時点で削除したはずの記載が表示されていることが分かりました。(証拠として、いわゆる「魚拓」がとられていて、現在も確認できます)
    さらに不思議なことに、その数日後、私は何も操作していないのに、自己紹介欄の記載が削除されていて、「非公開」という表示になっていました。

    以上の経緯から、以下の質問をさせていただきます。是非ともご回答いただきたく、よろしくお願いいたします。

    Q1.私の記憶では昨年10月ごろに削除していた記載が2/9時点で表示されていたということは、私の記憶違いか削除ミスかもしれませんが、誰かが不正にアクセスして自己紹介欄に記載をした可能性もあるかと思います。2/9以前に自己紹介欄を記載したようなアクセス経緯がないか、調べていただけますでしょうか?

    Q2.さらに、2/9時点で表示されていた記載が数日後には削除されていた点についても、私自身では何も操作していないと記憶していますので、誰かが不正にアクセスして自己紹介欄の記載を削除した可能性があると思います。2/9以降に自己紹介欄を削除したようなアクセス経緯がないか、調べていただけますでしょうか?

    まあ、アクセスログ解析がどこかまでできるのか不明ですが、Yahooの回答次第では、かなりのことが判明するかと思います。   楽しみですね。

  6. これは勝手な予想ですので、気にしないでください。

    A1. 学とみ子様が自己紹介を記載されたのが、●年●月●日で、昨年10月に削除した経歴はありませんでした。2/9時点でもそのままの記載が表示されていたものと考えられます。

    A2. 2/10●時に、学とみ子様ご自身で自己紹介欄の記載を削除されています。この操作は正規のIDとパスワードでログインされた状況で行われています。学様に操作の記憶がないとすると、学様はどなたか他人にIDとパスワードを教えたことはありませんか?  いずれにせよYahoo側では正規のIDとパスワードでログインされた状況では不正と判断することはできませんので、ご了承お願いいたします。

  7. yap*ari*w*katt*na*さんの例文を参考にした文章をYAHOO送り、「どこからも不正アクセスがあった形跡はございません。」とYAHOOから回答があったとしたら、学婆さんはその旨ブログに書くんでしょうかね。書かないような気がするな。

  8. yap*ari*w*katt*na*さん

    yap*ari*w*katt*na*さんの筋と通った、なおかつ親切な質問案なわけですが、学とみ子様はこのような質問はできないのではないでしょうか?
    学とみ子様にあってはYahooへの質問と回答を公開してほしいものですな。

  9. 学さんが、
    『yahooの問い合わせ先に、「違反報告については、個別の見解および検討結果を含め、原則返答はしておりません。」の文章は以前はなかった』
    と仰るので、yahooに確認したところ、以下のお返事をいただきました。

    Yahoo!ブログカスタマーサービス 午後5時0分

    Yahoo! JAPANカスタマーサービス○○です。
    何度もご連絡いただくお手数をおかけしております。

    お問い合わせの「お問い合わせフォームに掲載しているご案内文」について
    ご案内いたします。

    お問い合わせフォームの「違反報告については、個別の見解および検討結果を含め、
    原則返答はしておりません。なにとぞご了承ください。」というご案内は、
    以前から掲載している内容でございます。

    ご案内は以上となりますが、今後もお困りの点やお気づきの点などが
    ございましたら、お気軽にYahoo! JAPANまでお知らせください。

    これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いいたします。

    ***********************************
    Yahoo! JAPANカスタマーサービス[190316-000466]
    https://www.yahoo.co.jp

    ため息先生が丁寧に説明してくださったので、必要ないかと思いましたが、一応お伝えいたします。
    yahooの方には大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
    これで、Yahooへの問い合わせは最後にしたいと思います。

    ため息先生
    >学とみ子様にあってはYahooへの質問と回答を公開してほしいものですな。

    私もそう思います。

  10. >ヤフーは不誠実というよりは、この難しい時代に、一人一人の社員が何を言って良いのかの判断が難しいと思います。言葉使いばかり丁寧で、何を言いたいのかわかりません。
    2019/3/18(月) 午後 5:35学とみ子
    https://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15900280.html#15901402

    うむ。
    問い合わせしたのに返答がないという人にしてはわからないお言葉でござる(笑)
    学とみ子氏はYAHOOの人から何がしかの返答をもらったんですかね?もらっていないんですかね?
    よくわからなくなってきますね。

    体内時計氏が受け取った返事に関してなら、こちらの複数の人にとって分かりにくいところはどこにもないと受け止められていますが。
    先に書いたように、「ご本人でなければお答えできません」というのは個人情報を扱う組織に求められる標準的な対応で、普通に社会生活をしていればよく出会う表現ですし、報道などでもおなじみの文言ですが。
    その発言ではないというなら、

    「言葉使いばかり丁寧で、何を言いたいのかわからない」

    という発言はどのような内容でしょう。
    公開したら、こう言う意味ですよと誰かが解読してくれるかもしれませんよ(笑)

  11. 体内時計さんにより、「お問い合わせフォームに掲載しているご案内文」は改訂されていない事がわかりました。

    その上で
    ・ため息先生により、正しい問い合わせ先も、間違い様も無い問い合わせ方がわかりました。
    ・yap*ari*w*katt*na*さんにより、 Yahoo!ブログと関連させた魚拓問題について質問する文案も出来ています。

    幾度も問い合わせて返信は無いとの学さん弁ですが、これで万全ですね。
    終わったと思っていた所に、今回、学さん自ら蒸し返した程ですので、気になっていたのでしょう。
    何しろご自分の事ですから無理もございませんね。

    頑張ってくださいませ。

     

  12. かのブログ主様はその発言において、yahooブログの運営の信頼性、魚拓の信頼性、ひいてはこちらに発言されている皆様の言の信頼性、など全方位に喧嘩を売っているわけでありまして末席者ながら困ったことだと憤りつつ、楽しんでいるわけであります。願わくばかのブログ様がしかるべき手順でしかるべき内容を問い合わせたその内容をかのブログで報告されんことを。hopeというよりwishに近い願いですが。

  13. joさん

    その通りですね。自分が正しいと言うためなら、自分を除く他全てが間違っていると平気で信じられる人のようです。

    自分の周り全てが自分を貶めるように結託していると信じられるなんて、ものすごい自己中心的思考です。

    無意識とはいえ、学さんも、mさんの本人も訳の分かっていないような無関係コメントでも承認しないと、立ってられないのかもしれません。

  14. スピン虫mはいかにもスピンなことを書いている

    [ m ]2019/3/18(月) 午後 9:43
    https://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15900280.html#15901654

    mが紹介した記事が主張しているのは、archive.isはページを作った人が工夫して施したSEO対策を魚拓は無視するということですね。だから困ると。
    SEOというのはグーグルのような検索サイトにあるページが登録されやすい、されにくいというのをコントロールしましょ、ということですね。検索エンジン最適化サーチ・エンジン・オプティマイズでSEO。
    学とみ子ブログはSEOなんてしてないのね。おまけに広く知ってもらいたいといってるのね。
    だから検索しないでくれというクローラー拒否のメタタグなんて入れないでしょ。関係ないのね。

    アフィリエイターなんていうのはSEOはよく知ってるはずなのね。アクセスしてもらってなんぼの商売ですものね。
    canonical情報なんてなんのことだかわかってるはずでしょ。同じブツについて5ページにわたってかいたとして、これを5ページ分まとめてgoogleにカウントさせれば有用性が高いとなって検索の順位が上がるのね。こういうコントロールしましょという情報。
    主として魚拓に文句を言ってる人は検索上位にでないように対策をしたページの魚拓が検索上位になってしまうことなどに文句を述べてるわけです。先にここを読んでから来て欲しいとか事情はいろいろありますものね。お弁当用品100品紹介するからお弁当カテゴリトップを読んでくれ、てなことですね。
    アングラな記事書いてるんで隠れておりたいのよ、という人もいるでしょうな。
    そういう人がarchive.isに迷惑しておるよという話ですな。
    こういうちょっぴり専門性のある内容なわけで、芋虫mは専門家の誇りを簡単に売り渡して内容をねじ曲げることに躊躇ないのね。そういうのをスピン屋と呼ばずしてなんと言おうか。

  15. plus99%さん

    mjもんたはplus99%さんのこのコメント理解できないのでは?

    mのコメントの「>archive.is、都合の…..変更ないしは追加)」の部分は自分で紹介したページの記事の丸ごと転載で、こんな部分をコピペ・コメントしても、学とみ子様への解説にもなっておらず、今回の事件と全く関係ないのですね。mjもんたは何も理解できていないのがよくわかりますな。
    m曰く:

    自分も、以前コメントしたようにここにアクセスし記事をクリックすると詐欺サイトに飛ぶときも有りました。

    だって。魚拓なんだからな。魚拓サイトの問題ではなく魚拓したソースページの問題だろうが。

  16. 折角、学様へのご案内を書いたのですから、学様に以下のコメントを差し上げてみました。承認されないでしょうね。2019.3.19 10:17頃。

    >学とみ子さん

    ttp://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=15075 の前半はともかく、後半の Yahooへのクレームの方法読みました?

    Yahooへの質問とYahooからの回答を、擁護派、ES派問わず公開を希望していると思いますので、公開してくださいな。

  17. sighさん

    いやあどうでしょうね。普段のオツムの具合からいうと同意ですが、トレンド情報最前線とかいうブログではヘッダにmixiチェックやtwitterカードといったメタタグ装備して積極的にSEOしてますからね。意味わからずどこかのブログからごっそりコピーしたかもしれませんけどね。
    それで、

    •HTMLヘッダの一部(TwitterカードやOpen Graph Protocolに関わるmetaタグ、canonical情報などを変更ないしは追加)

    という自分で引用した部分が何を意味しているのかわからなかったというなら本当に頭が悪いですね。

    要するにパクリ屋か、スピン屋かの二者択一ということですね。

  18. plus99% さん

    >という自分で引用した部分が何を意味しているのかわからなかったというなら本当に頭が悪いですね。

    いやいや、芋虫mちゃんを見くびってはいけません。
    結局、自分で引用した記述のあとのまとめが、

    ようするに、悪徳サイトと言えそうです。

    ですからね。  失笑するしかない。

    多分、「robots.txtを無視」とかがどのような意味をもつのか、全く理解していないでしょう。魚拓の魚拓としての証拠能力を高めようという趣旨も理解できないと思います。

    ようするに、「本当に頭が悪い」 と言えそうです。

    それから、この文章もおもしろいですね。

    だとすれば、今回の騒動の罪はこの様な似非サイトに魚拓を載せた者に有り少なくとも、学さんには謝罪すべきだと思います。

    魚拓されたものは、学さんの2/9時点のブログプロフィールであるということに宗旨替えしたのでしょうか?
    誰か極めて優秀なハッカーとかが偽魚拓を作成した説じゃなかったっけ?

    まあ、自称ネットのプロ(恥ずかしい!)ちゃんには、「偽ブログページは作成できても、偽魚拓は作成できない」という記述の意味も理解できないだろうから、どうしようもないけどね。  

  19. 私が20代の頃上司だった課長は、字がとても汚くてよく文書の清書をた頼まれました。けれども、清書しようにも課長の書いた文字が判読できないことがしばしばありました。それで間違った清書してはいけないので課長に何と書いてあるのか確認するわけです。
    「課長、暗号解読ができません。翻訳してください。」
    「とれどれ。ふうむ。自分でも何を書いたのか読めない、何て書いたんだろ??」
    なんてエピソードがありました。(笑
    某ブログ主が一生懸命文章を書いてYahooブログに問い合わせても、担当者は、「誰か、暗号を解読してくれ!!」の状態になって回答のしようがなかったりして。(笑

  20. yap*ari*w*katt*na*さん

    そうですね。芋虫君にはrobots.txtってなんだかわかんないのかもしれないですね。
    ため息ブログの悪口を書いたページがアクセス数のトップになって喜んでましたがそれじゃお金になるアクセス増えないですが。サイト内のどのページがクロールされ、どのページがクロールされないとお金につながるかなんて考えたことないかもしれませんね。
    トレンド情報最前線はarchive.isにアーカイブされても検索順位が管理者の思惑と変わってしまって困るなんてことは起こらないですね。それはそれでめでたいことですね。
    ♪アフィリエータはぁ、気楽な稼業と、来たもんだ♩

  21. なるほど。いやいや。
    waybackにクリニックの魚拓がありますが画像がなかったりCSSを記録してないのでレイアウトが崩れていてどうしてかと思ってましたがwaybackはrobots.txtに従うってことですね。archive.isは無視するのだと。アメブロの魚拓でpink-iconが豆腐になってるのもそれかしらん。
    なあるほど。思わぬ気付きが。

  22. ど素人 m がゴチャゴチャ言っているようですが(。・ω・。)

    【meta データとは】
    まず、meta データとは何なのか。
    情報検索に於ける meta データとは、簡単に言えば“文書目録”です。つまり、その文書がどのようなものかを示すものです。
    今回、ネット文書つまり HTML 文書の話で説明すると meta データは head に配置されています。具体的な内容としては、ページ記述言語や文字エンコーディングの指定したり、キーワードや説明文などが記述されています。当然、検索エンジンのロボットは、meta データの情報を集めて、検索結果に反映させています。
    meta データの情報は、Web ブラウザ等に表示する際の言語や文字コードを判別するために使われたりしますが、ブラウザの画面には基本的に表示されない情報の類なので、一般ユーザには分かりづらいものです。HTML 文書のソースコードを見れば、meta データがどのようになっているか見ることが出来ます。

    【魚拓の meta データについて】
    2月9日 に魚拓としてアーカイブされた HTML 文書の meta データを見ると、“学とみ子氏のブログ – Yahoo!ブログ”から”2019年2月9日 14:30:38 UTCにアーカイブされた”と魚拓の管理システムが付与した meta データがキチンと存在しています。

    m がRobots に関することで何か言っているようですが、2月9日の魚拓のコード(meta データ)を見てみましょうか。

    meta name=”robots” content=”index,noarchive”

    とあるようです。

    Web ページに対して、一般的には検索結果に出す必要の無い若しくは出したくないページがある場合に“noindex”を記述しますが、今、“index”は許可されています。つまり、検索されることの拒否はしていないということです。
    次に“noarchive”とあります。これは検索エンジンデータベースへの保存の拒否をしています。検索結果のキャッシュに表示させない処理ですね。
    これは何をしているのかと言えば、目的ははっきりしています。
    魚拓は“いついつのWeb情報がどういう状態で表示されていたか”というものです。現時点での表示状態を示すものではありません。この“noarchive”は比較することが目的となっているサイトでよく使われます。
    Web 検索で最新の情報が欲しいのにも関わらず、古いキャッシュを閲覧し、惑わされるユーザもいるかもしれないからです。

    【meta データ等の更改について】
    “都合のいいようにサイトの内容を書き換える”と言っているようですが、サイトの内容というのが、曖昧ですね。サイトの表示内容では無く、meta データの更改です。ある種の悪意を感じます。
    まず、先程の説明でもありましたが、

    魚拓は“いついつのWeb”情報がどういう状態で表示されていたかというものです。現時点での表示状態を示すものではありません。

    魚拓はオリジナルサイトとしての meta データでは無く、魚拓としての meta データを更改・付与しなければならないわけですよ。そもそも meta データが変わっていない方が不自然なのですよ。

  23. Otakeさん

    詳しい説明ありがとうございます。

    しかし、、これだけの説明を読んだとしても、虫の脳味噌に起こるのは、これだけかもしれませんよ。

    「ようするに、悪徳サイトと言えそうです。」

    (爆)

  24. そうですね。虫頭だと理解できそうにないですね。
    「HTMLヘッダの一部(略)を変更ないしは追加」を引用しているからにはHTMLヘッダが何かすらわかっていないということですね。

    mちゃん、mちゃん、
    HTMLヘッダというのは画面に表示されない情報なんですよ。
    コンピュータがデータを受け取って、この「0」と「1」の塊をどのような規則で展開してユーザー向けに画面に表示するかを書いた情報のことですよ。
    ヘッダには「W3Cの決めたHTML4.01の記法で記述します、言語は日本語です」とか書いてあるのですね。画面ではタイトルバーに「学とみ子のブログ」と表示しなさいとか、そういう指示ですね。
    その中に「googleのロボットクローラーさんはご遠慮ください」とか書けるようになってるのですね。googleロボットクローラーに対する指示を書き換えてもユーザーの画面に表示されるものは変化しないですね。クリニックへのリンクが追加されるなんてことはないんですな。
    クリニックへのリンクを追加するには「ヘッダ」ではなく、画面に表示させる情報を書いた部分(「ボディ」と呼ばれます)を変更、追加するんです。
    記事を書いた片桐天音という人はボディがいじられるとは書いておりませんね。mちゃんが引用したその記事の中で、

    >もちろん、archive.isがお行儀の悪い振る舞いをするのでWayback Machineを全面的に信用しますというのもナンセンスですから、これからも事例に応じてarchive.isでアーカイブすることもあると思います。

    >「都合のいいようにサイトの内容を書き換える」みたいなセンセーショナルな怪情報を投げつけて人に調査させるのはやめてほしいかな。ごめんね。

    と言ってますな。わかりました?mちゃん。
    キミの言ってるのは「怪情報」だと言われてんのだがそれを引用して、まあどこまで頭のわるいことだか。

  25. ああ、まったく。まったくmちゃんは語彙が貧しいね。
    あまりに語彙が貧しくて百面相しても福笑いにしかなってませんな。
    サーバに請求するんかい?ふへへ。

  26. plus99%さん

    彼の方は1+2=3が理解できないと、これの説明は【ペテン師の屁理屈】になるという極めて単純なおつむの持ち主ですからね。

    お前(plus99%さん)は、「archive.is」の人間なの??それとも、ttps://ama.ne.jp/post/archiveis/の管理人さんか??普通そうでなければ、あんな屁理屈は書けない。

    とplus99%さんをarchive.isの管理人もしくはAmane Katagiriさんにしてしまう米が異なった物質が頭蓋骨内に収まっている方ですから、なにを言っても返ってくる言葉は、洗脳だ、屁理屈だ、卑怯だ、最低だしかないわけですね。

    「もはや、見る価値は有りません。」と言う割には、毎朝出勤前、毎夕帰宅直後、そして夕食後、ルーチンとして当方においでになっています。

  27. sighさん

    >お前(plus99%さん)は、「archive.is」の人間なの??それとも、ttps://ama.ne.jp/post/archiveis/の管理人さんか??

    というのはmちゃんはその記事を書いた片桐天音ならそれが書けると認めちゃってるわけでね、mちゃんは私のいってることに理があるみたいと認めちゃってるんですね。素敵なオツムの出来なんですね。
    こういう時はね、mちゃん。「片桐氏が===と書いていないのにお前はどうして===だと断言できるのだ?お前は片桐天音なのか?」と書くんですよ。もっとも片桐氏が書いていないことで私が勝手に断言してることを見つけるオツムがなけりゃできんわな。

    もうね。私も律儀に1時間おきのタバコブレイクに必ずみちゃいますよ。孤独な仕事なもので他のことを考えないと煮詰まっちゃう。クライアントへの怒りを例えばm氏にぶつけるかもしれないですね(w)

    で、巡回してきたらお婆ちゃん怪しげなこと書いてますよ。結局yahooからの返答は学氏の主張を裏付けるものではなかったみたいですね。魚拓には関知しないってそりゃそうだろ。考えればわかるでしょ。魚拓やってんのはyahooじゃないんだから。質問内容をよく練ってから問い合わせしたんでしょうかね。

  28. 2019/3/20(水) 午前 8:42 学とみ子

    後で気付いたのですが、[こちら ]の文字がリンクになっていたのですが、この三文字には下線も着色もないので、分かりにくく、学とみ子はリンクが無くなったと勘違いをしてしまいました。

    ここまで図まで示してわかりやすく書いたつもりだったのに、理解できていないのですか。
    3.利用規約やガイドライン違反、著作権侵害をしているページを発見したら

    ■著作権侵害に関する違反申告について
    ブログのコンテンツについて、著作権の侵害があると思われた場合は、こちら から侵害内容についてご申告ください

    のわかりにくい「こちら 」じゃないんだよね。

    どうして、このブログ記事の後半を読まないのだろうか?
    カテゴリー の 困ったときに、その他」の  「3.利用規約やガイドライン違反、著作権侵害をしているページを発見したら」に  行ってはいけない と書いてあるだろうが!!ここに行って、わかりにくい[こちら ]をクリックすると「違反の報告」ページに行き、「Yahoo!ブログ – お問い合わせフォーム」にたどりつけないんだよね。書いてあるだろうが!!

    で、問題のページのURLの欄に魚拓のURLを書いたらだめなんだよ。学とみ子のプロフィールのページのURLだけなんだよ。書くのは。魚拓のURLはあくまで参考なんだからクレームの欄に必要なら書くのだ。

    どうやら、「学とみ子は、やっとヤフー担当者にアプローチできた」と言っているけど、ホントかしらん?「魚拓での出来事には一切感知しないと回答」があったらしいので、この記事が18日なので2日かかって1塁ベースに到着したのかもしれない。Yahoo担当者が理解できるようなクレームではなかったわけで、必要な情報を得るためには再度クレームしないといけない。2塁ベースは遥か彼方だな。到達できるのかしらん?

  29. 2019/3/20(水) 午前 10:35 学とみ子

    ため息氏は、わざわざ赤く[こちら]を着色して、詐欺だね。ホント

    だって。

    記事で説明してあげたのに、わからなかったから、親切にも小学生でもわかるように色付きにしてやったんでしょうが。なんということを言うのだろうか。これが、ん十年も生きてきた女医が発言することだろうか。

  30. けけけ。

    いいんじゃないですかぁ。
    到達できなくて困るのは学とみ子さんだけなんだし。
    だれか他の人を犯人扱いできるような根拠を学とみ子さんは何一つ提示できないのだし、自分のための問い合わせをぐずぐずぐずぐず言い訳して先延ばせば「私がやりましたぁ」と告白してるようなもんでしょ。
    そもそも困ってるのは自分でしょ。問い合わせ方法なんて自分で探すもんなんですよ。教え方が不親切だとか言ってる時点でおかしいでしょ。着色して詐欺だねなんていってる間にクリックすればいいのに。

  31. 本当に「詐欺」は酷すぎますね。
    他人に対してこんな言葉を平気で使える方だったのかと思うと、何だか悲しくなります。
    ため息先生、よく耐えていらっしゃいますね。

    plus99%さんが仰る通り、2/9に異変に気づいた時点ですぐに自分でYahoo!の連絡先を探して、自力で問い合わせるべき問題ですよね。

  32. 学さん
    いきなり魚拓問題を書いてもYahoo!に関係しないから答えはない、もしくは「関係ないですよ」となるのは当たり前の事で駄目なのですよ。
    箇条書きにします。(既に皆様が説明されてますが)

    1、Yahoo!の正しい問い合わせ先に辿り着く。
    ここで、ため息先生や体内時計さんが示した問い合わせ先かどうかを再確認する。
    (ため息先生がわかりやすく懇切丁寧に、今日も色付き文字で強調しながら説明しているので、「逐次その通りにすれば」辿り着けない訳はない)

    2、質問はYahoo!ブログに関係する内容である事は必須。
    学さんが魚拓の件を問題にしたくとも、ちょっと立ち止まって、ここで文案を頭を使って考える。
    3月18日 4:52 PM に、yap*ari*w*katt*na*さんが、Yahoo!ブログと関連させ且つ魚拓問題にも触れた内容で質問する文案が例示されています。(見事な文案です)
    そのままコピペしてYahoo!に質問しても論文ではありませんし、コメント者が了解でOK。
    ちゃんと事前でも事後でも了解は得るようにするのが礼儀ですが。

    以上

  33. 今は転勤や進学絡みの引っ越しシーズンで、役所の住民票の係の窓口は行列ができています。他の例えば健康保険の係とか課税証明を出す係は、普段より忙しいけれど、転勤や進学絡みの転居は、社会保険加入者がほとんどだし、国民健康保険でも学生は親の被扶養者として親元での加入のままなのであまり影響がなく、平常モードより多少忙しい程度です。
    そして、こういう状態になると、毎年決まって出るクレームがあります。
    「窓口がこんなに行列しているのに、暇そうな職員がいっぱいいるじゃないか!!何で忙しいところを応援しないのだ。同じ役所の職員だろ!!民間ならすぐ応援して客をこんなに待たせることはない。お役所仕事だな!!」とお叱りを受けるのです。
    確かに、同じ端末が窓口に備え付けられていて、健康保険の係も課税証明の係も同じことができそうに見えます。でも、実は手伝いたくても手伝えない理由があるのです。例えば健康保険の係には組織条例に基づいて住民票の異動を入力する権限はないのです。それはパスワードでシステム課により管理されていて、健康保険の係の職員のパスワードでは住民票1枚プリントすることすらできないし、ましてや住民票の異動情報を入力することなどできないのです。同様に住民票の係のパスワードでは、健康保険証を打ち出すことも資格取得、喪失を入力することもできないようになっています。そしてそのことを説明するのですが、「だって同じ役所じやないか。」となかなか納得してもらえません。(笑
    学さまはこのタイプで味噌も何とかも一緒くたにして、正しい窓口に申し出なければ回答は貰えないということがお分かりでないようです。学さまが違反通報サイトにこだわるのは、こちらのブログの記事やコメントが違反だとチクりたいのだと思います。だから違反通報サイトの表示があるとそれをクリックしてしまい堂々回りに陥っているのでしょう。こちらのブログは管理者さんの自前サーバで管理されているのでYahooにチクっても意味がありません。例えばアスミ7さんがこちらのコメント欄に書いたコメントをYahooにチクっても無駄なわけです。管理者さんのブログのパパは管理者さんご自身で、Yahooではないからです。学とみ子ブログ内の違反行為を通報するなら、学とみ子ブログのパパはYahooだからYahooの違反通報サイトを使うのは意味がありますけどね。学さまはこのことが解っていないのだと思います。(笑

  34. サトさん

    >本当に「詐欺」は酷すぎますね。
    他人に対してこんな言葉を平気で使える方だったのかと思うと、何だか悲しくなります。
    ため息先生、よく耐えていらっしゃいますね。

    いえいえ、皆様は大人ですし、賢い方々ですからもう免疫が出来ていらっしゃいますよ。(とはいえ失礼千万ですが)
    私などは瞬間湯沸かし器ですし、大人になりきれないので、今回の件のように、物分かりの悪さに頭を抱えたり、恩を仇で返す姿勢に、いつもの事ながらムカつく事は多々ありますが。
    今現在の気持ちは、学さんが(殆どの方が知っているように)理解し、1日も早くこの問題から卒業していただく事。
    また新たな失礼なことをするでしょうけど、それはそれです。

  35. 2019.3.20 16:16 訂正 どうやら以下の記載の写真はtrendoにアップされた方がnoaidea.meよりも時期的に早いようです(plus99%さんの指摘:noaidea.meのほうがtrendoをリンクしていたのを確認しました)ので、以下のコメントの転載元については間違いす。お詫びして訂正します。trendoブログにあるクレームの写真は、クレームが正しければ、以下に当方が推定したサイトにある写真ではなく、他にあるのかもしれません。あるいは違う記事の写真のことかもしれません。

    ちと話題がずれますが、mjもんたtrendoがまた盗用写真でクレームをつけられているようだ。

    クレームの内容をそのまま、自分のブログに掲載する精神が理解できないのだが、米が異なった物質が頭蓋骨内に収まっている方の行動だからしょうがないのか。

    佐藤という方が2019年3月19日 7:36 PMに「記事掲載の4枚目の写真は私の家族・友人が写っている」ので削除しろということのようだ。
    trendoのブログの記事を遡って複数枚の写真が掲載されており、複数の人物が写っているというのは「卒園式の髪型 先生はこれ!教育実習生は?先生っぽいヘアーとは!?
     (魚拓)で、4枚目は幼稚園の卒園式のようで子供一人に3名の女性という写真で、髪型 卒園式 先生というページの写真のようだ。この元のサイトは転載が自由かどうかについては下に© copyright noaidea.me とあるから(なくても)許可なく転載禁止だ。

    datetime=”2019-03-20T07:13:04+00:00″>佐藤という方がnoaidea.me というサイトの方か、そもそもこのサイトが許可なく佐藤さんの写真をアップしたのかはわからない。

    通常、「削除されない場合はサーバに対する発信者情報開示請求をはじめとした対応を行います。」などと言う挑発的なコメントは有りえません。

    だって。

    盗まれたほうが警察に届けると言ったのを盗んだ方がそんなことありえないとはどういうことだ。

  36. この人なんなんでしょう。

    にも関わらず、まだ学とみ子がわかっていない状態であるかのように、わざわざ色をつけて説明し、上記の小学生向け説明との発言をしてます。

    体内時計さんの小学生でも分かる手順説明を理解せず、自分勝手に解釈した手順で受け付けられないと文句を垂れ、さらには体内時計さんを下記のように責め立てたのが学さんです。

    学とみ子がここに問い合わせいると、あなたは誤解してしまい、そこから一歩も抜けれられないのです。

    ”ヤフーはこうあるべき”との体内さん自身で抱くイメージで、事は動くはず!と信じてしまうのですね。
    ヤフーは正しい!、学とみ子はやるべきことをやっていないと、どんどん、そちらの方向へと考えてしまうようです。

    STAP細胞に対する評価が体内さんと違うと、相手(学とみ子)はトンデモ人間になっちゃうんですね。

    そして、小学生以下の理解力の学さんを見かねて、イラスト付きの手順書をsighさんが投稿してくれました。それに対して感謝を述べるでも、自分の誤りを素直に認めるでもなく、

    違反報告用のサイトへのリンクが見つけにくくなってるんですね。

    と他責を続けたのも学さんです。

    学さんの説明では、本当にyahooに正しく問い合わせをできたのか分かりにくかったため、sighさんが色付きにするなども工夫を凝らして説明したことに対する返答が「詐欺」と冒頭のコメントです。

    明らかに誤ったことを言っていながら、「自分がやったと言ってるのを信じないのはおかしい」という思考から抜けられず、被害妄想に駆られて他者を責め続け、実際に誤りであったとしてもそれを率直に認めず別の他者に矛先を変える。

    何度も何度も繰り返されるパターンです。

  37. sighさん

    そのnoidea.meですが、4枚目(noidea.meでは12枚目)はソースを見るとnoidea.meがtorendomaxの写真を引っ張ってますね。
    もんた氏のとこが先ということですね。

    ついでなんで残りも調べてみました。

    1枚目
    Moeとお父さんの父子家庭日記
    http://blog.livedoor.jp/moepapa516/archives/2009-03.html
    2009年3月17日 卒園式終了
    が出元ですね。

    2枚目
    *プチ・ボヌール*小さな幸せ便り
    ttps://familyhash.exblog.jp/7399526/
    が出元ですね。

    3枚目はあまりにそこいら中で使われてて出元がわかりませんでした。

    4枚目はgoogle検索にかかりませんね。
    かからないということはフリー素材だとはあんまり思えないということですけどね。わからないことはわからないですね。

    4枚目はわかりませんが、1枚目2枚目はどうでしょうねぇ許可とってるでしょうかね。いやぁそうは思えませんけど出元に聞かないとわかりませんねぇ。
    必ずしも「卒園式の髪型 先生はこれ!教育実習生は?先生っぽいヘアーとは!?」が該当記事かはわかりませんね。この記事の写真は疑わしいですけどね。苦情も釣りかもしれませんし、文面はこの通りなの?てなこともありますけどね。笑って見てればいいと思うんですね。ウォーターマークの入ったイラストを使うわ無断転載は前科一犯だわですからね。苦情が本物なら火に油ですがそのまま隠しちまうでしょうから待ってても面白いことは見られそうもないですね。

  38. これまた、素晴らしい特大ブーメラン!!

    学とみ子
    >STAP細胞に対する評価が体内さんと違うと、相手(学とみ子)はトンデモ人間になっちゃうんですね。

    STAP細胞に対する評価が自分と違うと相手(誰彼構わずSTAP細胞or筆頭著者に批判的な人、特にため息ブログに集まっている人々)をトンデモ人間にしているのは学とみ子です。(笑

  39. >リンク場所がわかりましたの説明をしている学とみ子に対し、学とみ子はまだ理解できてないから、説明するぞ!となるのは。何なのでしょうか?順序がおかしいです。

    うひゃひゃひゃ。。。
    わかりましたの説明をしたならもう問い合わせたんでしょう。そしたら多分返事が来るでしょう。そしたらきっとどんな問い合わせしたかの文面を添えて公開してくださることでしょう。

    期待して松。

  40. 2019/3/20(水) 午前 8:42 学とみ子には「リンク場所がわかりましたの説明」もなく「分かりにくくなっていたリンクが見つかりましたと、学とみ子が書」いていません。
    2019/3/20(水) 午前 8:42 学とみ子に「やっとヤフー担当者にアプローチできた」とあるだけで、明確にリンクがわかったとは書いていません。何回も失敗していたのだから、そしてこれまで下記のように何回もアクセス先の情報を教えてさしあげているのだから、アクセスできたら、アクセスできたと明確に書き、お礼の言葉とともにコメントするのが大人のすることでしょう。

    そもそも、「Yahoo!ブログ – お問い合わせフォーム」 は
    2019年2月27日 11:21 PMに体内時計さんが教えてさしあげていますので3週間前ですね。
    2019年2月28日 9:00 AM にはなさんが、
    2019年2月28日 2:51 PM に当方が
    2019年2月28日 6:50 PM に当方が、
    2019年2月28日 7:48 PM に体内時計さんが
    2019年3月16日 8:05 AM に体内時計さんが
    2019年3月16日 11:53 PM に体内時計さんが
    2019年3月17日 2:04 AM に体内時計さんが
    2019年3月17日 10:48 PM に体内時計さんが
    2019年3月17日 11:23 PM に体内時計さんが
    2019年3月18日 8:14 AM に体内時計さんが
    2019年3月18日 9:24 AM に体内時計さんが
    2019年3月18日 10:38 AM に当方がこの記事で
    2019年3月20日 10:11 AM に当方がコメントで伝えています。
    一方、2019/3/18(月) 午前 8:38 にはまだ問い合わせができておらず2019/3/20(水) 午前 8:42にようやくできたらしい。

    どうやら当方の2019年3月18日の記事が絵入りなので読むことができ、2日もかかって「Yahoo!ブログ – お問い合わせフォーム」にアクセスできたものの、クレーム内容が、学とみ子が欲しい情報を得るようなものではなかったようですな。

    どんな問い合わせだったのか、そしてその回答はどうだったのか公開してほしいですな。そしたら、学とみ子が欲しい情報を得るためのクレームの書き方を、ここで皆さんが考えてくれるかもしれない。mjもんた、カツラなんちゃらさんやセイちゃんも加わってくれるかな?

  41. plus99%さん

    そうですか、trendoのほうが先でしたか。ご指摘ありがとうございます。早とちりでした。ではあの佐藤さんと言うクレームはどの写真なんでしょね。おっしゃるようにクレーム自体がフェイクなのかも。

    お詫びして訂正してした。

  42. 学とみ子 2019/3/20(水) 午前 8:42

    違反報告用のサイトへのリンクが見つけにくくなってるんですね。後で気付いたのですが、[こちら]の文字がリンクになっていたのですが、この三文字には下線も着色もないので、分かりにくく、学とみ子はリンクが無くなったと勘違いをしてしまいました。すみません。

    違反報告用のサイト、とこの時点で言っていますね、相も変わらず。(無駄だと言われ続けているにも関わらず)
    で、つらつらとYahoo!への不満を書き連ね。
    コメントの最後の方に来て、なるほど「やっとヤフー担当者にアプローチできた」のですか。
    とりあえずは良かったです、何日かかろうが、正しい問い合わせ先(返答のある問い合わせ先)に辿り着けたのは。

    うーん、でも学さんが書いているYahoo!からの回答(と思われる)から見ると、やはり「Yahoo!ブログに関する質問をしたのではないようです。
    正しい質問を出来るようになるのも、きっと出来るようになりますよ。
    諦めずに、自分の考えで、気が向いたら ため息サイトのコメント手助けとなさっていれば、きっと。

    あと、魚拓問題が、学さんの本当の懸念でしたら、無関係のYahoo!に訴えたり、質問したりと見当違いな事を続けるのは時間の無駄です。
    Archive.isに直接問い合わせをすべきですね。
    外国のサイトですので、日本語では駄目ですが。
    学さんは英語は得意でいらっしゃるようですから、意思疎通ができるかと思います。
    以前もお話をしましたが、英語の方が相手に通じるかもしれません。
    頑張ってください。
    私は日本語以外は不自由ですから、英語が堪能な方は羨ましいです。

  43. どうせ承認されないでしょうけど、コメントしてみました。2019.3.2016:47頃

    >学とみ子さん

    2019/3/20(水) 午前 8:42 学とみ子
    「[こちら]の文字がリンクになっていたのですが、この三文字には下線も着色もないので、分かりにくく、」

    2019/3/20(水) 午後 2:24 学とみ子
    「分かりにくくなっていたリンクが見つかりましたと、学とみ子が書きました」

    この分かりにくい こちら のリンクは クレーム先のリンクではないでしょ。これが分かってもしょうがないのでしょ。

    だから こちら は 違うと 色をつけてあげた(ttp://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=15075#comment-36803)のでしょうが。

    ようやくクレーム先がわかったことに対するお礼の言葉はないのですか?

  44. 学さん、学さん

    学とみ子 2019/3/20(水) 午後 4:50
    ここを[解決しません]ボタンをお押すことで、初めて本物の問合せフォーマットが出ます。ここが一番紛らわしく、書き込みがエラーとなるユーザーは少なくないと思います。ユーザーは送れたかもしれないと誤解し返事を待ってしまいます。
    もし、行き着けない人がいたら、間違い易いここの箇所を教えるのが本当の親切でしょう。

    あのね、ここの3月18日にアップされている ため息先生の記事をしっかり読んでから文句をつけるべきでは?
    ため息先生は、しっかりと図を示した上で
    【解決していません(次へ)】に、注意書きの文章と共に親切に赤丸で囲って教えているのは、すっ飛ばしてしまいましたか?
    「体内さんの説明ではわかりませんでした。」も余計な言葉です。
    理解できなかったのは学さんだけです。
    いえ、それよりも通常は、ここまで他人が説明をする必要もなく、自分で調べて辿り着くのですよ。
    でも、学さんではわからないだろうと容易に推測できるので、呆れ果てながらも見かねて教えているのです。

    ですが、学さんは、的確に説明している体内時計さんに「体内さんは混乱してしまい、整理がつかなくなってしまう」、ため息先生には「詐欺」呼ばわり。
    ここまで書いても、学さんは自分の言葉、姿勢のどこが悪いかわからないのでしょうか?わからないのでしょうね。

  45. >魚拓の問い合わせに対する回答は、本人が問い合わせても、ヤフーが関与しないとの回答は同じでした。
    >しかし、ヤフーは、現在のブログ状態でそうなっていない限り、アニ文字を含め関与しないそうです。

    あれまあ、学とみ子氏は、昨年だかいつからだかから昨年秋頃までの間にプロフィールを触っていないことと、2月9日から「あいう」の時までの間にプロフィールを触っていないことをYAHOOに証言してもらうんではなかったのでしょうか。
    そしてそれを聞いたんでしょうかね?聞いていないんでしょうかね。
    さっぱりわかりませんね。
    結局解決する気があるんだかないんだか、誰ぞを犯人扱いしたことを含め、自分が言ったことが正しいと証明するために何かする気があるんでしょうかね、ないんでしょうかね。

    周りにいくら「何を根拠に」「根拠なく他人のせいにするのはやめなさい」と言われても、「お前が犯人だ」と誰ぞにさんざん言っておいて、「YAHOOには関知しないといわれましたので」で「はい、おしまい」なんて、いい歳こいて、まさかそんなことはないよね。学とみ子さん。

  46. >問い合わせできなければ私自身の責任です。それ以上でないし、以下でもないですね。

    そうそう。
    学とみ子氏自身の責任で、学とみ子氏のいろいろなご説とか発言がどれくらい信用に値するかを示しているということです。
    「誰も信じていないんじゃないですか」と言われたことが妥当か、そうでないか、自分の責任なことをどうするかをもって示すとそういうことですよ。

  47. 学さんから、予想通り悪口が返って来ました。
    (実は笑ってしまいました)
    その中の一部を引用し、返信します。

    学とみ子 2019/3/20(水) 午後 6:55

    問い合わせできなければ私自身の責任です。それ以上でないし、以下でもないですね。

    「自己責任」を知っているのですね。
    だとしたら言行一致も知ってるでしょうか。
    今後は、根拠なく他人に責任を負わせるような人として恥ずかしい真似はしないでくださいね。
    学さん自身が口にしてくれましたが、大事な事ですから再度。
    ネットをするなら知識は必須。
    自己責任であるということを忘れずに。

    自主的にこちらの方々が調べたり問い合わせをなさったのは、学さんが知識が無い&知識を教えても聞く耳もなく陰謀論を振りかざし、他者に対して根拠なく犯人扱い、誹謗中傷を繰り返したから、というのは大きいですよ。
    降りかかる火の粉に、黙って焼かれます?
    面白がりながらも払いのけますね。
    知識探求欲、優しさも、あるのは言うまでもございませんが。

    という事で。
    こちらにコメントされる方々は、ブログ主のため息先生を始め、皆様、実に明晰でいらっしゃいますね。
    該博な知識をお持ちですし、不明な点を明らかにする過程で論理性も素晴らしいものです。誤魔化しが無いのですね。
    今回の学さん問題では、皆様が、次々に疑問点を明らかにしてゆく過程は拝見していて実に面白いものでした。
    こちらで、気ままにコメントを書いておりますが、実に良い場をご一緒させていただけて感謝いたします。

  48. そうそう。
    大事なことを言い忘れておりました。

    こちらは、ユーモアの精神が常に漂っているのが心地良さの源ですよね。
    皆様の余裕を感じます。

  49. 学さんのコメントです。
    ttps://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15900236.html#15903356

    ここには書き込み用枠が出てきます。ここにはあれこれの学とみ子が悩める事柄を書きます。次にを押すと、左右二つのボタンで、[解決しました]ボタンと、[解決しません 次へ]の選択をします。左のボタンには、破線で囲われていて優先ボタンであるかのような印象をユーザーに与えます。うっかりこちらを押すと、そのまま画面はなくなります。そしてヤフーは受け取らず、単なるエラーにされてしまうのです。

    ここを[解決しません]ボタンをお押すことで、初めて本物の問合せフォーマットが出ます。ここが一番紛らわしく、書き込みがエラーとなるユーザーは少なくないと思います。ユーザーは送れたかもしれないと誤解し返事を待ってしまいます。

    もし、行き着けない人がいたら、間違い易いここの箇所を教えるのが本当の親切でしょう。
    2019/3/20(水) 午後 4:50

    とにかく、ため息氏が図まで示して間違えやすい箇所を解説してくれました。体内さんの説明ではわかりませんでした。
    2019/3/20(水) 午後 5:07

    体内さんは、ここで迷わない性格の人だから、ここが危ないとのメッセージを思いつかないのです。学とみ子をわからせてあげたいとは思わず、幼稚園児と見なしたいのでしょう 
    2019/3/20(水) 午後 8:11

    私はちゃんとお伝えしていますが。しかも2回も。

    http://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=14865&cpage=2#comment-34811

    http://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=15030#comment-36403

    ①ttp://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2478/form/blogs-inquiry をクリック
    ②表示画面の一番下の「次へ」をクリック
    ③お問合せフォームが表示されますので、「お問い合わせの詳細[必須]」の□の欄に、学さんがお聞きになりたいことを入力
    ④表示画面の一番下の「次へ」をクリック
    ⑤おそらく以下の表示が表れると思います。
    ********************:
    お問い合わせはまだ送信されていません
    役に立つ情報をお探ししましたが、見つかりませんでした。
    「問題は解決しました」
    「解決していません(次へ)」
    ***********************
    ⑥「解決していません(次へ)」をクリック
    ⑦問い合わせフォームが表示されますので、
     ・連絡先のメールアドレス
     ・Yahoo! JAPAN ID
     ・お問い合わせの内容
    などを入力し、「確認」をクリック

    もう一度書きますね。

    ⑤おそらく以下の表示が表れると思います。
    ********************:
    お問い合わせはまだ送信されていません
    役に立つ情報をお探ししましたが、見つかりませんでした。
    「問題は解決しました」
    「解決していません(次へ)」
    ***********************
    ⑥「解決していません(次へ)」をクリック

    Yahooへの問い合わせ方法について、私は迷いませんでしたが、学さんは迷いそうだと思ったので、できるだけわかりやすく教えて差し上げたつもりでした。
    日本語がわかる方ならご理解いただけると思ったのですが、甘かったです。

    ため息先生がわかりやすい図を用いてご教授してくださって良かったですね。

  50. 自分の責任でそれ以上でもそれ以下でもないわりには、また他人の配慮がといってますな。舌の根どころか舌先も乾いていないでしょう。
    自分の責任だと言うなら批判には結果を持って答えるんでゲスよ。

  51. 体内時計さんは小学生にも分かるように、1ステップずつ丁寧にご説明されてましたよ。そかも2回も。

    それが理解できず、体内時計さんが学とみ子を信じないのはおかしい、と責め続けたのは学さんです。そしてこの期に及んでも責め続ける。

    ほんと、口では自己責任のようなことを言っても、誰かのせいにしないと耐えられないんだね。

  52. yahooへの質問は、plus99%さんが書かれたように、2月9日〜2月15日の間にプロフィール欄の中身、または、公開設定が変更されたかどうかにするといいでしょうね。魚拓はあくまでも参考です。既に1ヶ月以上経っているので、早くしないとログの保存期間を過ぎてしまうかもしれませんよ。

  53. 皆さんのアドヴァイスのおかげで問い合わせ欄へたどりつけたらしいですが、YAHOOがどういう質問なら回答できるかなど考えないでしょうね。ただただ自分のブログが魚拓に取られて事が気に入らないと書き連ねたところで、YAHOOにとっては”そんなこと知りません”といわれるだけですね。そんなことは分かりきったことですな。

    このところのやり取りを見ていると、いかに親切心から教えてあげていても、上から目線で応じるかのブログ主には、あきれますなあ。挙句に教え方が悪いとはねえ。呆れます。

    追伸:この書き込みに対する学氏の意見をあちらに書くことを禁止します。

  54. ヤフーは簡単にはユーザーから問い合わせさせないように工夫していると想像します。

    以前の「なにしろ、お膝元のヤフーブログ内での違反トラブルでさえ、ヤフーは匙を投げたと理解できますので・・・。」とか、
    「体内さんは当事者ではないから、ヤフーが回答をくれるのだと思いますよ。」とか、「ヤフーは最近、違反についての方針を変えたものと、学とみ子は考えます。」とかはどつなったんでしょう。

    この類の学さんの推察、考察で、何か当たってたことってありました?無責任な推察(しかも見当はずれ)に基づいて他人を批判しておきながら、それが誤っていたときの振り返りすらない。振り返っていれば、学さんの記憶がいかに曖昧なものか分かるはずなんですが。魚拓についても全く同じことを繰り返してるんですよ、学さん。

  55. ようやく一仕事終わったので、独り言です。

    学さんの、今日の一連のコメントは一体何をしたいのでしょう。
    いつにも増して支離滅裂でわかりかねます。
    それに、なんともお行儀が悪い事、甚だしいです。

    ・「何かとわかりにくかったので行き着けなかった」かのように誤解する文章を書いていたのですが。無事に行き着けたようです。
    ため息先生の18日の記事=この記事です=で行き着けたと、結局は認めて、枕詞付きとはいえ「ありがとうございます」と初めて見た言葉がありました。
    でも、その前には、ため息先生に対して「詐欺だね、ホント」と信じがたい放言をしてるのですよね。
    どれほど振幅の激しい心の動きなのでしょうか?

    ・体内時計さんの書き方は「学とみ子をわからせてあげたいとは思わず、幼稚園児と見なしたいのでしょう 」だそうです。

    体内時計さんの「Yahoo!への問い合わせ方の説明」には、学さんが理解できるように苦心していらっしゃるのが読み取れました。
    そう、学さんが自らいうような「幼稚園児」とまでは、丁寧な体内時計さんですから、流石に言わずとも、ネット知識は初心者レベルの人が理解できるように、ステップを踏んでましたし。
    あの文章が「わからない」と公言できるのは、学さんは自ら「日本語が読めない、理解力がない」と認め言ったのでしょうか?

    ・今日はわざわざ、私、体内時計さんの二人に対して、悪口雑言、言いたい放題を書き連ねているのは、もしや、(学さんが劣っていると見做す女性が故に)八つ当たり?
    八つ当たりだとしたら、何が学さんを八つ当たりに走らせたのか?
    (これかも、と思えることはあるのですが言わない ^^;)

  56. 芋虫mことtorendoでしたか逆ですかは

    >フリー画像に後も先も無いんですけどね(笑

    だそうです。どこかのサイトからパクったら(つまり後ですな)どうやってフリーだと確証を得るんでしょうね。そんな思考だからウォーターマークの入った画像を使うんですな。フリー素材サイト、例えばイラストACのウォーターマークが入っとるということはフリーですからね。ウォーターマーク入りなんてうわっダサなんですけど全然平気であると。
    こういう画像がほしいと探すんではなくてフリーだと明らかな画像だからこれでいいやってことですな。それは画像はおまけにしかならんですな。そういう感覚だから飯の種である広告がおまけ以下になってることに気付けないんでしょうな。文章はさらに(ry
    道理で。道理で。

  57. いくら説明しても無駄でしょうね。あちらのブログ主は魚拓の件はあくまで自分が「被害者」でいたいのでしょう。

    そもそも、魚拓の話をぶり返したのは、こちらが承認制に対して批判したことにあちらのブログ主がカッとなって魚拓の件で被害にあったんだという主張からで、自分は被害者であることを主張する事で優位に話を進めたかったからです。実際はあちらのブログ主の勘違いな訳ですが、それを認めず、あちらのブログ主が擁護している人の如く、自分は悪くない、悪いのは他の人なんだでいたいんでしょうね。

    恐らく、この件が落ち着いても別の話題であちらのブログ主が窮地に追い込まれたら印籠のごとく魚拓の話題を出すでしょう。某PTA会長ではないですが、本当に幼稚ですね。

    現実の世界で似たような人がいました。その人は困った時の被害者面で主張、しかも全然被害とは無関係な主張で大変でした。こういう人とは関わりたくないですね。

  58. plus99%さん

    torendo曰くhttps://www.torendomax.com/blog/6218.html#comment-3267:「画像など、おまけでしか無いモノなのに」
    写真の撮影者、被写体の方々それぞれ思い出として大事に撮影した写真を勝手に使っておいて、これを「おまけ」とするとはmjもんたの日頃の発言「卑劣で下品、且つ幼稚な人間」とは自分自身を形容した言葉のようです。
    Webページにある画像は、特に断りがない限り著作権は放棄されていないという原則をネットのプロを自称するmjもんたtorendo (trend ならぬtorendoね)が知らないとは恐れ入ります。しかも放棄していないことが明らかなcookpadのロゴが入ったりウオーターマークがついたままの画像をそのまま使うという「ネットのクズ」の行うことは理解できないですね。

  59. 学さん

    お返事をありがとうございました。

    ヤフーの総合窓口には問い合わせ先メールなど無いはずなのに、なぜ、総合窓口を紹介するのか?と、私の不信感がつのりました。

    確かに不親切な内容でしたね。申し訳ありません。
    https://www.yahoo.co.jp/ 
    を開くと、Yahoo Japanのトップ画面が出るのですが、右上にヘルプという文字があります。

    そこをクリックすると、ヘルプセンターのサイトに繋がるので、よくある質問やキーワード等で問い合わせの内容に合致するものを探します。不明点が解決しなかった場合は、ヘルプの最下部までスクロールすると、「お問い合わせへ」の欄が出ます。
    https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/522/a_id/45580/faq/pc-home

    ただ、「お問い合わせへ」をクリックしても、結局、以下の同じページに飛ぶだけなので、余計なコメントでした。
    ttps://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2478/form/blogs-inquiry

    これで、不信感を持たれたのであれば申し訳なかったですが、できれば、その時に仰っていただきたかったです。
    この数日間の労力が徒労に感じます。ため息先生にもご迷惑をおかけしてしまいました。

    因みに、学さんは3月17日に以下の記事を書かれています。

    体内さんへの回答その2 体内さんも学とみ子も、同一サイトに問い合わせているのです。
    ttps://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15900236.html#15903683

    しかし、学さんは以下の様にコメントされています。

    とにかく、ため息氏が図まで示して間違えやすい箇所を解説してくれました。体内さんの説明ではわかりませんでした。
    2019/3/20(水) 午後 5:07

    上記メッセージで学とみ子は困惑し、その前の大事な説明文章が頭に入らずに、しかるべき操作につながりませんでした。
    2019/3/20(水) 午後 11:41

    ため息先生の図入りの記事が書かれたのは18日です。
    学さんは、いつYahooにメールを送るサイトに到達し、いつメールを送り、いつYahooから返事をもらったのか、私には理解不能です。

    私がお示ししたように、学さんのYahooへの送信メールと、Yahooからの返信メールを転載いただけませんでしょうか。

  60. sighさん

    本当ですね。著作権に触れないことをやっていると仮定してもなにはともあれ下品であることは間違いないと思いますね。くだんのページ1枚目の写真の出処、突然妻を亡くし父子家庭になったパパの育児日記なんて思い出そのものですね。このパパ元PTA会長だそうですよ(ちなみに任意加入推進派のようですな)。許可とって転載してるのかもしれませんが、許可とって転載してるなら何の誰兵衛の何の写真か把握してるはずですな。おまけとはね。
    聞いてみようかしら。転載許可しましたかぁ?とブログのコメント欄に書くだけですから簡単です。本体記事は北海道地震でストップしてますがPTA関連の記事は更新されてます。
    2枚目の髪切屋さんもなあ。アンティーク着物&小物屋さんの商品とそれに合わせた素敵なヘアなんですね。すこしトウがたってもこれなら袴でいけちゃうとか失礼なことなど考えますが。写真館的なこともしてるのかな。後ろ姿だけ使われてクレジットもなしなんて許可出すと思えないですけどね。前横後ろとクレジットもセットで載せた方が記事に合うと思うのですけどね。なんせ美容師に相談しましょが結論ですからね(爆)
    どうもねえ、いい写真と思ったならそこの記事を読んだら、ああいう記事にならんと思うのですけどねぇ。先生泣いちゃってなんて、読まなかったんでしょうな。思い出になる一大事だから服装髪型悩むんですね。袴は特別って特別という文字かいただけですな。オマケなんて思う者にはシズル感なんて一生わからんでしょう。世はもうインスタが世界観を変えちゃってるわけですがデバイデッドしちゃうとデバイデッドであると気付けないのだなあ。貧すれば鈍。それでぷらりと来た人はリンクなど踏むかしらん。

  61. 学とみ子は相変わらず問題のすり替えばっかりしておるね。
    yahooから答えが引き出せるかなんて学とみ子の責任であってそれ以上でもそれ以下でもないんじゃろ?
    「お前が犯人だ」とかいた学とみ子に責任があるだけでしょが。

    yahooは答えませんなど他の人にはなんの関係もないでしょ。
    それともyahooが偽魚拓を作ったと告発してるんかいな。

  62. >重要実験の成果が、なぜ五年もの間、放置されたままなのでしょうか?
    ttps://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15904020.html

    なぜ5年も放置されているのでしょうって、だれもSTAP細胞再現できないからでしょ。STAP細胞つくれなきゃそのデータと同じ結果がでるかどうか確かめられないからでしょ。
    なんで再現できなくてもそのデータで議論されないかといえば、どのようにそのデータを得たのかの詳細を不明にして小保方氏がトンズラしちゃったからでしょ。
    議論の材料もする動機もないからでしょう。5年もたつのになにを言っとるのでしょうね。

  63. >重要実験の成果が、なぜ五年もの間、放置されたままなのでしょうか?
    ttps://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15904020.html

    STAP論文のデータが「重要実験の成果」だなんて思っているのは、ごく一部のすごくおめでたい人だけです。(笑
    実験記録がきちんと書かれていないデータなんぞいくら並べても意味がないからです。実験記録がないと
    1、本当に実験したのかどうかすら確認できない。(調査報告書にも本当に行われたかどうが解らない実験もあると書かれている。)
    2、実験がどのような条件で行われたのかも確認できないので、もし筆頭著者に聞いて実験したとしても結果が正しいかどうか比較することもできない。
    3、実験のデータがどのように扱われ、その扱い方が適切だったかどうかも解ら
    ない。何しろ4件の捏造改ざんが認定されているし、多くの間違いも指摘されているので、他のデータには捏造改ざんがないという保障はない。どこからかパクったものかも知れないしね。
    5、本人による再現実験でも、検証実験でも、バカンティ氏が参加したチームを初めとした7チームによる実験でも論文の内容は再現できなかった。
    それで、このようなデータのなにをもって「重要な実験の成果」と言えるのか?何を信じて議論の土台にできるのか?学さま詳しく教えてください。浅学非才な私にはさっぱり解りません。

  64. plus99%さん アノ姐さん

    そうですよね。今現在でも学とみ子ブログでは撤回された論文のデータを議論していますが、STAP細胞が否定されているわけですから、あのデータはナンジャラホイということですよね。それでもどのような条件で記録した結果なのか信用できれば意味があるかもしれませんが、もはや5年もたったら、御本人ですら記録がないからわからないでしょう。博論の写真を3年後には忘れているのですから5年経過したら覚えているわけがないでしょう。

    論文が撤回されたということは、そこに掲載された実験結果は第三者にとって一切なかったということです。御本人は、どれかは事実であると知っているので、名誉回復のために別途実験するための参考資料として使うのは勝手ですが、それでも新たな論文のデータとしては使えませんね。

    第三者の擁護の連中が議論しても、全て、たらればとか仮定のもとの議論でしかなく、ましてや該当分野の研究者でもないのですから、トンデモな推論に陥るのがいいところでしょうな。

  65. 管理者さん
    いやいや。筆頭著者の記憶は1年も保たないようですよ。だって博士号を取得したのが2011年3月で、2012年4月に初めてNatureに投稿した論文には″間違って″博論の画像を9枚も掲載していたのですから。(笑

    かつて、結論ありきのブログで、Lさんが、STAP論文を100% 否定するというのは正しくない。例えば10%の真実が含まれているかも知れないという主旨の発言をしました。そのとき私は、STAP論文は100%否定されるべきです。なぜなら10%の真実が含まれているとしても、正しいデータはどれか正しくないのはどれかを知りようがないからと言ったことがあります。
    感想さんが賛同してくれました。
    だから、学ブログの議論は全くナンセンスだし、議論を呼び掛けても相手にされるわけがないのですよね。

  66. sighさん

    UFOの議論と同じなのではないかと思うのですね。
    何によって起こったのかわからない空中や天文の現象はたくさんあり、日々報告され議論されそこから日々新たな知見が生まれているのだと思いますが、これを「宇宙人が地球へやってきている明確な証拠があるのに専門家は誰も議論しようとしない」と言ってるみたいな。
    未確認だと認めるなら議論はいく筋でもできるでしょうが、「宇宙人」と決めるなら誰も話にのってくれないのですな。
    STAPであるか否か、ということと全く無関係な視点からなら限られたデータながらデータを見ていろいろ考えてた研究者はいると思うのですね。実験を失敗しない方法考えてたり、ある細胞がこれこれの動きをするかもしれんな、とかですね。
    これはもったいないな、違う発見につながってたかななどと考える人もいたんではなかろうかと。
    「若山がぁ〜」というのをやめたらそういう発言が聞こえてくるかもしれないなと、思ってはや5年。そういう奇特な方の検討ももう終わってるんじゃないかなと。

  67. 今度はもんたに話者をかえてなんか言ってます。

    >フリー画像に関しては、気を付けなければならない点は有りますが、まともな人ならば、真摯に対応する事で必ず、理解は得られます。
    https://www.torendomax.com/blog/6218.html#comment-3268

    前にも書きましたが、上記のページのイラストのようにウォーターマークの入った画像を掲載してることは無料で使用する際の契約を遵守していないことを示してるんですけどね。半分ほどのページを見て見てそういうのを数点もみかけましたが。
    正規の方法でダウンロードすればウォーターマークのない画像が得られます。そしてダウンロードするということは契約に同意したということなんですね。この契約に基づかない使用は無断転載なわけです。
    気をつけなければいけないことなど全然守っていないんですな。
    真摯に対応するとか文字で書いてるだけですな。クレームがつくまでは真摯に取り扱わないでよいと思ってるということです。
    使う人がおまけと思ってるかどうかは権利者にはなんの関係もないし、ましてや全く免責にはならないんですよ、ド素人のもんたちゃん。

    他に、明らかに引用の要件を満たしておらず、明らかにフリー素材ではない、権利者が誰だかわかる画像がいくつかありましたが、それぞれ出元に許諾をだしたか聞けばわかることですが、それはまたの機会があればその時に。

  68. 【“noaidea.me” というサイトの画像】
    当該サイト管理者(noaidea.me)また投稿者に著作権が無いと考えられるもの、テレビ局や芸能事務所等が画像の著作権及びその他の隣接権を持っていると思われるものが多数見受けられます。plus99%さんもそのあたり気が付かれて…というか、あからさまなんで分かりますよね(。・ω・。)
    つまり“noaidea.me” というサイトは、画像に関する“著作権管理”がキチンとされていない無法サイトです。
    “権利者から訴えられても知らないよ”と思いますね。

  69. もんた曰く

    ビジネスの基本は、相手を理解し相手の心を知り、喜びを与える事ですから。

    白々しいですな。どこからこの言葉をコピペしたんでしょ?誹謗中傷して、パパから怒られた方の発する言葉でしょうかね。

    フリー画像やフリー素材で有っても転載禁止が確かだと判断すれば人として、相手の方に謝罪をし差し替える訳です。そんだけの事なんですけどね^^

    いやー、凄まじいですな。明確に転載自由と記載されていない限り、転載禁止というのが法治国家の原則なのがこのプロのアフリエイターには理解できていないようです。万引きしても品物を返却して謝ればいいというのがこの方に生き方なんですね。味の素(株)さんから抗議され盗用写真を削除したという経験を持っていながら、何の反省もない、成長どころか退化しかこの先はないお先真っ暗な方なんですな。

  70. oTakeさん

    noaidea.meはよくないですね。埋め込みにすれば著作権クリアできるということなんでしょうかね。本当かいな。管理者が考えてることがわかんないです。昔は「直リンするな!」と言われてたんですけどyoutubeが推奨したせいですかね。
    「とりあえず使いにくいよ」これを読んでる可能性はほとんどないでしょうけど言ってみた。
    せめてピンタレスト程度には元サイトの存在とリンクをわかりやすく表示して欲しいですね。
    copyright noaidea.meとかわけわからんです。
    今は過渡期なんでしょうけど、共有サイトはなにを守るべきか早いとこ意見が形成されてくれませんかね。

  71. >学とみ子が興味深いのは、むしろ、STAP(幹)細胞にアクロシンが入ることに、関係者たちはいつ気づいたのか?という問題です。
    若山研究室では、GRASに持ち込む(一部)細胞を別名で持ち込み、細胞の性状がわからないようにしました。研究内容がいたずらに他者から暴露されないように守るためなんですかね?そうした状況で、誰がいつ、アクロシンを確定したのか?です。
    https://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15904086.html#15904961

    胡乱ですねえ。
    アクロシンが入るとはどういう意味なんでしょう。医学をおさめた人の言葉遣いとは思えないですね。アクロシンってなんだと思っているのでしょう。精子だけがつくるタンパク質ですよ。
    残存するSTAP幹細胞遺伝子の解析をしたらアクロシンGFPを挿入したマウスの遺伝子形が出たというのが事実。アクロシンが検出されたのではないです。いつからそういうマウスを実験に使ったのか、もしくはそういうマウスから作られたES細胞がいつから混入したのか、という疑問ならわかりますが。そして関係者は気付かなかったから論文にcagGFPだけ挿入したマウスを使ったと書いたのですね。データを解析した遠藤氏がなにを考えてアクロシンGFPが挿入されている可能性を思いつきどんなことを確かめるような解析をするように若山氏に要請したかは発表されています。

    専門家にしかわからないような省略をしているから素人は誤読するのだ云々と言い訳することでしょうが、学とみ子氏は誰かが故意にどんな方法だかへんてこりんな方法で「アクロシンを入れた」とほのめかしているのですね。それは若山研究室のだれかである可能性がたかいことも意味していますね。そしてそのことを隠しており論文発表後にバレるように誘導したという意味にしかとれないですね。

    そのほのめかしは、タンパクだかを入れたら遺伝子の解析で出るではメカニズムしてもおかしいし、アクロシンGFPの遺伝子が検出され論文撤回の引き金となったのは、GRASに持ち込まれた細胞の解析からではありませんがこれをすり替えているのですね。
    誰に読ませようと企んでるのかは知りませんが「素人」を見下してわざと間違った言葉を使い間違ったことを信じさせようとしているとしか考えられないですね。エセ科学ですね。
    学とみ子という人の発言は「常に」そのように読んだ方がいいということですね。

    毎度毎度、お前らは素人だから誤読するのだと言い訳するつもりなら、少しは正確な表現ができない自分を恥じて、できるよう努力すべきだと思いますね。

  72. >この人、ほんとキチガイです(笑
    こういうところからダウンロードするのが万引きとは
    この先生、生徒になにを教えているのでしょうか(笑
    ⇒  ttps://www.photo-ac.com/
    (注:url先頭のhを消してあります)
    もんた より:2019年3月22日 3:53 PM
    https://www.torendomax.com/blog/6218.html#comment-3271

    もんたちゃん、もんたちゃん。
    「万引きしても品物を返却して謝ればいい」ってのはもんたちゃんが過去に味の素のサイトから画像を無断転載して怒られて謝った話でしょ。

    話をすりかえるな。

    しかし、そのphoto-acにきちんと会員登録して、ダウンロードして保存というボタン押してダウンロードしたらウォーターマークがない写真がダウンロードできるんですよ。
    もんたちゃんがコメントを書いたページのスマホに学校の裏サイトって文字の入ったイラストにはイラストACってウォーターマークが入ってるじゃないですか。これはphoto-acの姉妹サイトで同じシステムですね。その「学校の裏サイト」というイラストは正規の方法でダウンロードされたものじゃないんですね。google画像検索あたりで「学校の裏サイト」と検索してそれを「別名で保存」して使うとこうなるのですね。面倒臭いからイラストACまでいって探して登録してダウンロードする手間をはぶいたということでしょうな。「どうせ無料なんだから注意されても会員登録してダウンロードすればいいんでしょ」って何点もウォーターマークが入ったままにしてるんですね。違う意味で「万引きしても品物を返却して謝ればいい」そのまんまじゃないですか。

    バカだ。救いようもないバカ。

  73. 学とみ子さん。
    お返事いただきましたのでね。

    >こんなマウスはSTAP実験に使われていないのに、実際にはSTAP(幹)細胞からアクロシンがでてきてしまったのです。STAP実験に使用したマウスが持っていた可能性があるのです。
    ttps://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15905077.html#15905266

    という理解で

    >学とみ子が興味深いのは、むしろ、STAP(幹)細胞にアクロシンが入ることに、関係者たちはいつ気づいたのか?という問題です。

    という言葉遣いになるのはなんで?ということよ。

    「STAP(幹)細胞にアクロシンが入ることに」と書いたのはなんでだろね、とコメントしたんですね。
    「STAP実験に使用したマウスが持っていた」と考えたら「STAP(幹)細胞にアクロシンが入る」なんて書くんかいな。

    学とみ子氏のコメントを再度引用します。

    「学とみ子が興味深いのは、むしろ、STAP(幹)細胞にアクロシンが入ることに、関係者たちはいつ気づいたのか?という問題です。
    若山研究室では、GRASに持ち込む(一部)細胞を別名で持ち込み、細胞の性状がわからないようにしました。研究内容がいたずらに他者から暴露されないように守るためなんですかね?そうした状況で、誰がいつ、アクロシンを確定したのか?です。」
    ttps://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15904086.html#15904961

    マウスが生まれる時にすでにに入っていたものであり細胞を取り出して実験した時に入ったのではないと了解していたら、直後の「若山研究室では、GRASに持ち込む(一部)細胞を別名で持ち込み、細胞の性状がわからないようにしました」はなんも関係ないでしょ。これはなんでここに続けてかいたんだろうね。これがミソなんですな。話をすり替えようとしているんじゃないですか?

    GRASに持ち込んだ細胞の解析からアクロシンGFPの遺伝子が見つかって混入が発覚したんじゃないんです。アクロシンGFPが出た件はストックされていたSTAP幹細胞という「物体」の解析結果です。GRASに持ち込む際に「細胞の性状がわからないようにしました」はなーんも関係ないです。

    「そういう状況」とは何の状況ですか?「細胞の性状がわからないようにしました」とアクロシンGFPに関する疑問が「確定」したことはなーんも関係ないでしょう。どう関係するんですか?

    「「細胞の性状がわからないようにしました」などのおかしな行動をしていたんですよ若山研の人たちは、研究内容がいたずらに他者から暴露されないように守るためなんですかね? なんかぽちっと入れても誰も気づかないようにするためじゃないでしょうか」

    と思わせようと思ってるんじゃないんですか?そうだとしたらエセ科学の人のやる手段ですねと言うのです。

  74. mちゃんmちゃん。

    >何故、ため息に向けたコメントにこのバカがむきに成る必要が有るのでしょうか?

    何寝ぼけたことを言ってんのよ。結論ありきにあんたが出没してたことろから、広告業界の人間ですといってるでしょう?
    あんたが粗雑に扱ったりコピペしてるコンテンツを汗水垂らしてつくってんの。
    あんたみたいのに迷惑してんの。こちらサイドのコストを無駄遣いさせてんの。儲けを目減りさせてんの。
    回り回って私のもらうお金を目減りさせてんの。
    Do you understand?

  75. mちゃん。
    アクセス数で儲けがでるんかい?それならもっと頑張ろうか?
    ため息ブログみて行った人が広告リンクを踏んでくれるといいねぇ。
    他所の悪口オンリーの記事が上位に来るとお弁当箱やバッグの広告のクリックが増えるなら、それは面白い商売ですね。

    多重ハンネだ男だ女だと言うのは言い返せるコトがなくなったのね。残念。
    とはいえアクセスアップおめでとう。
    また貢献しちゃった(爆)感謝してちょうだい。

  76. >おっさんmへ

    しかし、このおっさんmのこれまでの発言を見ていると、よくPTA会長が務まったと感心していますよ。

    平日は毎朝7時前、そして夕方の18時頃、そして21時過ぎにルーチンワークとして当方においでになることから9時5時の労働者と言ったら、帰宅するのは6時とか7時で一定でないと発言して失笑を買っている。

    万引きの例を出したら
    もんた より: 2019年3月22日 3:53 PM
    「こういうところからダウンロードするのが万引き」
    と怪しげなサイトからダウンロードすることの指摘だと解釈している。万引きしても指摘された物だけ返却し謝って、見つからない物はとぼけているといるのは元PTA会長の名前が泣くよとの意味が理解できないようだ。スーパーでメロンパンとアンパンを万引きしたのだが、メロンパンだけがみつかったので、謝ってメロンパンだけを返した。しかしアンパンは見つからなかったから持ち帰ったといっているのだが理解できないようだ。
    具体的にはhttps://www.torendomax.com/blog/323.htmlという記事には味の素さんの写真のほかに複数のサイトの写真を盗んで貼り付けていたのだ。味の素さんから抗議され、該当の写真は削除し、CookPadのロゴ入り写真に差し替えたわけだ。しかしまだ3件の盗用写真・図があるのだが、盗まれた方が抗議しないからそのままなのだ。これがメロンパンとアンパンのことなのに理解できないようだ。

    しかも、おまけに m より: 2019年3月22日 9:10 PM
    「もんたさんがメルマガで味の素さんの対応を絶賛していた」などと発言する。泥棒が盗まれた方を褒め称えるなんてことがあるかよ。味の素さんは客商売だから、問題の写真を削除したので「ご協力感謝します」と言うに決まっているだろうが。本音であるわけがないだろうが。無駄にバカのまま成長することなく50年以上も生きていたんだな。

    挙句の果てに、これまでoTakeさんが当方と同一人物としていたのですが、これにplus99%さんも加え、また自分のサイトに携帯からのアクセスができないことを当方の嫌がらせとしている。右の耳からの情報は頭蓋骨内の米が異なった物質で情報処理できず左の耳から抜けていく様子がよくわかりますな。

  77. mちゃん。

    >誰が、分身なのかは明日のため息ブログを見れば誰でもわかりますよ。
    m より:2019年3月22日 10:48 PM

    それで?何かわかったぁ?
    (草)

  78. >私が不思議に思うのは何故この人たちは自分には全く関係の無い事なのに喚くのかです。
    何の目的が有るのか私には解りません(T_T)
    https://www.torendomax.com/blog/6218.html#comment-3281

    一主婦ちゃん。一主婦ちゃん。
    関係のないことに喚くとといえば、archive.isが悪徳サイトとか、記事の内容も理解できずに引用して絡んで勝手に恥をかきにきたのはmちゃんですね。そこで恥をかかされたので、写真にクレームをつけてきた人を数字野郎のなりすましだと勝手に認定したのですね。関係ないことに勝手に喚いているのはmちゃんですね。
    一主婦さんはmちゃんと同じくらい文脈の把握ができないのですね。
    さもありなん。

    またアクセスアップに貢献してあげたよ。お金になったかい?(笑)

  79. そういえば某PTA会長は少林寺拳法有段者でしたっけ?ならば少林寺拳法の教典に汚い口で罵れてもよいとは書かれていないのはご存知でしょう。キ○ガイという言葉を平気で使うとは少林寺拳法の恥です。

    少林寺拳法経験者から言わせていただきますが、少林寺拳法に泥を塗るような行為はやめてほしいです。開祖宗道臣も天国でお嘆きでしょう。一度どこかの道場で鎮魂行に参加して普段の自分の行いに誤りがないか考えながら経典を読んでください。

  80. 困った時の多重ハンネ、間違っていると言いながら、どこが間違っているか指摘しない。さりげなくため息先生を誹謗中傷する始末。

    ダメだこりゃ。多分、某PTA会長は少林寺拳法の教えが頭から全て抜け落ちているな。そりゃ汚い言葉しか出ないな。

    これ以上、少林寺拳法に泥を塗らないよう、少林寺拳法の有段者資格を自主返納して下さい。それなら汚い言葉を自由にいっても構いません。その後、ため息先生に法的に訴えられても知りません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください