ピッカピカのハートが何故…

このちかちか点滅する画像…」でチカチカするハートの絵文字はなんだ!!学とみ子が付けたわけではない!!と学とみ子はさわいでいます。

2月9日の魚拓の件の続きですね。
「2月9日のずっと前に、プロフィールのページの自己紹介欄は非公開にしたのに、2月9日の魚拓には公開されているし、動く封筒、心臓の絵文字がある、こんな絵文字を挿入した覚えがない。」と主張するのが学とみ子です。

2月9日に魚拓として採取されたのは、動かぬ事実です。捏造とか細工された結果が魚拓サイトにあるということは考えられません、ですから2月9日付けの魚拓にあるページが2月9日の学とみ子ブログのプロイールのコピーであることは間違いないでしょう。ここで、いや魚拓サイトが乗っ取られた…あるいは他の捏造されたページが…という議論は今回はありえないので無視しましょう。

とすると、可能性は絞られてきます。その可能性をリストしてあり、学とみ子が助けてくれ(2019/2/19(火) 午後 2:44 学とみ子)というので、一つずつ可能性をつぶしたらと助言した(2019/2/19(火) 午後 2:28 [ ため息 ] )のに、これを実行せず、質問(2019/2/19(火) 午後 2:44 学とみ子)に対する答えを承認せず、新しい記事を2019/2/19(火) 午後 8:15にアップするとはどういう了見なんでしょね。

学とみ子の魚拓にある動く封筒とハートはソースを見るとgifファイルらしく、どうして最初は動かなかった(と思っている)のが、魚拓では動いているのはplus99%さんが推測・解説してくれています。

2019/2/20(水) 午前 7:27 学とみ子 のコメントを見ると、動く絵文字についてはplus99%さんの解説コメントを理解したようですな。

しかし、この魚拓や絵文字についてのコメントがどうやら数多くあったらしく、当方のような学とみ子を批判する方からのコメントは、内容にかかわらず承認しない一方、mjもんたのような誹謗コメントは承認するというのはどういうスタンスなんでしょうね。

結局、お友達が改訂した可能性は?パスワードが簡単過ぎて盗まれたのでは?という疑問には、折角、親切なコメントをしてあげたのに答えがないですな。

パスワードを盗んだら、yap*ari*w*katt*na*さんがおっしゃるように非公開を公開にするような悪さをすると思うので、ないと思うわけですけどね。

とりあえず、以下をコメントしてみました。2019.2.20 09:57頃

>学とみ子さん

平日昼間の仕事の合間に、質問に答えてあげているのに承認もせず、応答せず、新たな記事をアップする、可能性を挙げてチェックしたらと助言したのに、お友達への確認もしていない?した結果を公表しない、パスワードがばれて乗っ取られた可能性も公表しない等、最高の教育を受けた社会人として極めて恥ずかしい、礼儀を欠く行動をとっていると思いませんか?

mjもんたの誹謗コメントはなんら検閲することなく承認し、学とみ子さんを批判する方からの誹謗ではないコメントは承認しないというのは、極めてアンフェアな態度と思いませんか?

「ピッカピカのハートが何故…」への60件のフィードバック

  1. しかし、mjもんたは周回遅れのコメント(2019/2/19(火) 午後 10:12 [ m ] )したり、誹謗するコメント(2019/2/19(火) 午後 10:17 [ m ] )しかできない、哀れな、学とみ子ブログにしか存在できない情けないおっさんなんですな。ページまるごとダウンロードなんてブラウザでできるのさ。そんなのも知らないのか。どこがネットのプロなんだろ。

    2019/2/20(水) 午前 9:17 [ hidetarou ]も「個人情報が魚拓に取られ」などと個人情報ではないのがわかっておらず、mjもんたを除いて「第三者は誹謗中傷」などしておらず、「逆ギレ」もしていないのに、ただひたすら擁護でありたいだけのつまらない輩ですな。

  2. そもそも何故、プロフィール情報を魚拓に取らなければならなかったのか、未だに謎。
    https://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15870285.html#15870955

    ひでちゃんには謎なんだそうです。難しくも謎でもないです。
    「個人情報だばらまくなって騒いでますがこのブログのプロフィールでご自分でばらまいてますが」と教えてくれたんですね。
    こっそり痕跡を消したり、逆ギレする人であるという認識があるので念のために魚拓を取っておいたという話ですね。予測通りの逆ギレをして恥をさらしました。
    平素の行いが悪いから魚拓を取られるんではないかと。
    どこかの容疑者とそっくりなんてコメントを選んで承認したのも5ちゃんの方が魚拓をとったそうです。

  3. Ooboeさんが科学的議論をと要望し2019/2/20(水) 午前 8:29 [ Ooboe ]あのねさんがコメントしていますので(2019/2/19(火) 午後 8:45 [ あのね ]) さんのコメント対し以下のようなコメントをしましたが、承認されるでしょうかね?2019.2.20 11:40頃

    >あのねさん

    「笹井先生に共著者を降りる提案」 → 責任著者を降りる提案でしょう。研究者の方のようですからおわかりと思いますが、共著者を降りるとは、実験結果に責任を持てないという宣言になります。そのようなことを若山氏が発言したとは思えません。

    若山氏からNature編集部にあのねさんのおっしゃるような共著者の同意の得られない提案を。玉砕かどうかしりませんが、するわけがありません。そんな提案をした時点で、編集者は論文を査読者に回すことなく、著者等に返却するでしょう。そんなことは若山氏はわかっていますから考えることすらしないでしょう。

    「Article論文は…彼女の仕業にします。 」意味不明。貴殿の文章はわかりにくいです。もっと主語、述語が一致した誤解を招かない文章にしてくださるようお願いします。

    ため息ブログにおいでください。排除することはありません。

  4. 憤慨コメントを学さんコメントを引用して書きます。
    昨日の朝の時点で予測しておりましたので、先ほど読み「やっぱり〜」でしたが、本当に失礼な人なのですね。
    自分の無知を自覚する事なく、貴重な時間を潰してくださった助言者へ、感謝の言葉どころか、逆ギレ上等、悪口を籠めた発言をする人は通常の生活の中ではなかなかお目にかかれません。
    ネットの中で居ながらにして貴重な体験をさせていただけます。

    学とみ子(ネットは匿名が担保されていると思い込むのは大間違い。自己研鑽無しではダダ漏れです)さんへ
    高見の見物をしていた文系一般主婦の立場から物申しますと。
    ため息先生は、学さん文章に意味不明の単語が多々あるにもかかわらず、類推して適切な助言をPC初心者にもわかりやすく説明していらっしゃいました。
    あれでわからないのですから、学さんが恥じて、お金を出してPC操作はプロに任せる、もしくはワープロ機能だけ使うべきですね。
    学さんの ”無知” 、”考える力の無さ” &”コミュニケーション能力の欠如” が、学さん曰くの「学とみ子が質問したい方向からどんどん離れてしまう」と感じた原因です。
    ま、ため息先生にも原因があります。
    手助けをするなら「相手が簡単な説明を理解できるだけの知力があるか否かを判断してから」という基本の基本を怠っていたのはため息先生の責任ですね。
    先生の心優しさを”心も能力も相応しくない人”に出してしまった、その一点は反省ですね。

    ******以下 学とみ子ブログより引用******
    【このちかちか点滅する画像がなぜ入っているのか?が学とみ子の謎です。】
    学とみ子 2019/2/20(水) 午後 0:36

    > ため息さん
    学とみ子が質問したい方向からどんどん離れてしまうので、ため息さんには答えられない、学とみ子の意味が理解できないと理解し、これ以上仕方ないと思いました。

    学とみ子ホームページ自己紹介欄リンクが生きたファイル形式で、2月9日のホームページを、個人が開けるのか?を聞きたかったのです。
    これがそんなに難しい質問なのか?がわかりません。
    (以下 略)
    ******引用終了******

  5. 【かつてのクリニック主から、一度も機能させたことは無いと内緒話で聞いています。2019/2/18(月) 午後 4:47】https://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15868694.html#15868798

    学さんのブログでは気が付かなかったのですが、5ちゃんで発見しました。
    ・・〝内緒話”・・(苦笑)

    もはや、この件でこれ以上学さんを追い詰めるのは気の毒な気がするのですが、いずれにしても2019年2月9日時点で、「xxxの時々パソコン」で紹介されていた「新しいクリニック」のHPは間違いなく「学とみ子」氏のものでした。「学とみ子」氏が二人いらっしゃるなら別ですけど。

    ご自身の個人情報を守ろうとするのは当然なので、そういう「嘘」については仕方がないと思うのですが、問題なのは、前エントリでyap*ari*w*katt*na*さんがご指摘されている

    『自分の記憶だけを根拠に、自らの魚拓等に関する常識もなく、誰かが魚拓を改ざんしたと決めつけたような意味不明な質問で周囲に迷惑をかけ、まともなコメントをしている人に対して嘘つきであるかのように印象操作をしていた方の姿勢についてです。2019年2月19日 4:25 PM』
    ということだと思います。

    学さんは本当に今年になってからリンクを削除した記憶がなくて、例えば、デジカメの撮影日時変更の様なものがパソコンにあったのではないか、ということを考えているのかも知れませんが、もこれは「魚拓サイト」なので、パソコンにどんな設定があったとしても変更できません。
    仮に、学さんのプロフィール画面が一枚の写真だとして、写真の日付が変更できたとしても、その写真に2月9日に誕生した赤ちゃんが写っていたらどうでしょうか。この写真は間違いなく2月8日以前に撮られたものではない、ということになりますね。
    そして、学さんのプロフィール画面での「赤ちゃん」は「最新のコメント」の.先頭にあった、セイヤさんの「アメフトの話で恐縮ですが…」というコメントだった、ということです。

    いずれにしても、これであすみ7さんが魚拓を改竄していない、ということははっきりしたわけですから、あすみ7さんについての誹謗中傷の記事に対し、「内容削除の強い希望があり、削除しました。」ではなく、ご自身の「魚拓」に関する無知や、思い込みで他者を嘘つきだと決めつけたことについて説明するべきだと思います。

    『ピッカピカの♡』についてですが、確かにyahooブログはパソコンからは自己紹介欄に点滅させる画像も絵文字も入らないようです。
    しかし、plus99%さんのご推察を試してみたく、スマホでやってみたところ、ハートの絵文字を入れることができ、それをパソコンで確認することができました。因みに、Windows 10ではスマホと同じピンク色の♡でしたが、Windows 7の♡は黒でした。
    推測ですが、ガラケーはデコメ機能が豊富だったので、もしかしたら、学さんはガラケーで自己紹介を書かれたのかも知れませんね。
    当時は、今のLINEスタンプと同じ感覚でメールにデコ文字が使用されていたので、学さんも使われたことはあるのではないでしょうか。そして、数年たち、「自己紹介欄には、点滅させる画像を入れるツールはない」ということに気づき、「なぜ?」という状態になっているような気がします。もちろん、誰かが学さんの「マイブログ」にアクセスし、リンク先を目立たせるために、ガラケーで『ピッカピカの♡』をプレゼントした可能性はゼロではないかも知れませんが。

    また、学さんは
    【今アップの自己紹介欄は、この点滅はありません。】
    と書かれていますが、リンクごと削除されているのですから、当然ですよね。
    天然なのかわざとなのかわかりませんが、学さんが書けば書くほど深みにはまっていくような気がします。

    ところで、yahooには問い合わせされたのでしょうか?
    プロフィールの更新履歴についても、『ピッカピカの♡』についても、yahooに聞くのが一番の早道だと思いますが。
    言うだけ言って実行しないのは、どなたかと一緒になってしまうと思いますけど。

  6. 2019/2/20(水) 午後 0:36 学とみ子で言い訳コメントをしていますので、もう何回も同じことを言うことになりますが、コメントしてみました。2019.20\.20 14:00頃

    >学とみ子さん

    「これ以上仕方ない」のならその旨の返事があってしかるべきでしょ。コミュニケーション能力があるんでしょ。

    「生きたファイル形式] → 意味不明。だれか翻訳してくれ。

    2月9日にはリンクが記載されていたプロフィルページが公開されていた。2月9日の日付のある魚拓が証拠。この魚拓・証拠を改ざんすることはできない。

    これを否定する、つまりもっと前に非公開であったとする根拠は、学とみ子の記憶だけ。

    2月9日時点でプロファイルの自己紹介の欄は公開されていたので誰でも見ることができた。
    (続く)

    (続き)

    2月10日〜16日の間で、自己紹介の欄は非公開にされたので、16日以降はリンクの記述のある文章はだれも見ることができない。 16日というのは当方が確認した日付で10日、11日…15日なのかもしれない。

    非公開にしたのでYahooのブログのデータベースに文書は残っているだろうけど、これを第三者が見ることはできない。可能なのは学とみ子ブログの管理者パスワードを知っている人だけ。

    お友達のブログのクリニック紹介記事が改訂されたのは、多分、自己紹介欄を非公開にしたとき(10日〜15日)と同じ。

    繰り返しですが、これでわからないですか?

    (さらに続き)
    hibotarouさんが当方のブログで公開した記述が不適切なら連絡をください。対応します。

  7. 学とみ子氏ブログにて
    あすみ7さんへの誹謗の記事を削除した件。他に数点。

    「自らが無知だったが故の自ブログでの個人情報晒し」を、指摘し修正できるように教えてくださった あすみ7 さんに、誹謗中傷の悪口の記事を書いたにも関わらず、なんらの謝罪もないとはどういう事でしょうか。
    その記事の削除理由は、全く己の責任を理解していない事を示しています。
    (以下 当該ブログの削除理由)
    =内容削除の強い希望があり、削除しました。=

    あすみ7さん、大変でしたね。
    お口直しに、たまに ため息先生が美味しい料理をアップしてくださいますので、それを見て平らかになりたいものですね。
    美味しい物を頂きますと幸せな気分になります。
    他の皆様もご一緒に、苦々しい思いを流したいものです。
    予測していたとは言え、実在の人物がこのような人としてあるまじき言動をするのを経験しますと、やはり…。

    学さんへ最後の助言。
    世間は狭いものです。
    自身で宣伝していたプロフィールや他からですと、一学年は少数。
    何年も己の個人情報をかなり詳細に誰でも見ることのできるネット上で自ら宣伝していたのです。しかもSTAP問題、小保方氏問題とオワコンとは言いながら、未だに一部では興味を持つ人もいるテーマで医者、博士を事あるごとに名乗りながらブログを書いているのですし。
    ご本人が「ネットは匿名社会でしょ!」と高飛車ノホホンと能天気でいられるのが不思議です。
    こちらの人達が折に触れ心配し助言していたにも関わらず。
    一度拡散してしまった情報は削除は困難です。

    =2019/2/20(水) 午後 0:50 学とみ子
    (要約)ため息ブログに学さんの個人情報が乗ったら管理人にも責任があるのを忘れるな!=

    上記のような、散々自分で宣伝し拡散していた事を棚上げした今更の脅し、をかけていても しょうもない事です。
    適切なネットリテラシーを身につけましょうね。

    今後は(お人好しすぎると苦笑しながらもしていた)助言は致しません。
    ご安心くださいますよう。
    反論、抗議、あるまじき発言への指摘に関しては、勿論の事、致します。
    学さんには理解できませんでしょうから平気でございますね。

  8. このちかちか…」 にコメントしました。2019.2.20 14:11頃

    >学とみ子さん

    学とみ子さんには

    Yahooに問い合わせた結果
    お友達に問い合わせた結果
    パスワードが容易に推定できるものではなく盗まれていないという宣言

    これくらい報告する義務があると思うのですがいかがですか?

    また、あすみ7さんには誹謗と思われる記事を書いたのに削除だけで謝罪がないのはなぜでしょ。大人なんですからそれ相応の対応が必要ですね。

  9. ため息先生

    コメント書き込みが入れ違いでした。
    かなり腹が立っておりますので、心のままに正直に上記のコメントを書きました。
    私の(従来、今後の)コメントは、あくまでも私の自己責任のもと書いておりますので「ため息先生の管理責任を問う」などと寝惚けた抗議があったとしましても、無視をしてくださいますようお願いいたします。
    某ブログ主と違い、己の社会属性を含めた個人情報を晒すことは致しませんのでご安心いただけたら。

  10. うふふ。
    ため息先生、また入れ違いでした。
    口直しの美味しそうなお料理をよろしくお願いいたします。

  11. ため息先生

    >「笹井先生に共著者を降りる提案」 → 責任著者を降りる提案でしょう。研究者の方のようですからおわかりと思いますが、共著者を降りるとは、実験結果に責任を持てないという宣言になります。そのようなことを若山氏が発言したとは思えません。

    仰る通りですね。しかも、不思議なことに、「あの日」P.124には、「若山先生が責任著者を降りたいと言った」という記述はないのですよね。『笹井先生から、「若山さんにレター論文の責任著者に加わってほしいと言われた」と連絡を受けた。』とあるだけです。

    小保方氏は、若山氏に確認のメールを送った、とありますが、その重大な「若山先生が責任著者を降りたいと言った」という記述がないのは何故でしょうか。論文の執筆は笹井氏と小保方氏が行っていたのですから、笹井氏が責任著者に加わることに何の問題もないはずですし、笹井氏も「シニアオーサーを若山先生が降りるわけではない」と言われたそうですが、小保方氏はこのP.124~125で若山氏に対して「責任を途中で放棄したようにも感じた」「突然の責任放棄に加え」と若山氏を強く非難しています。

    ここまで若山氏を非難しているにも拘らず、何故、小保方氏は「若山先生が責任著者を降りたいと言った」と書かなかったのでしょうか。笹井氏が小保方氏に伝えなかった、ということも考えられますが、「責任著者を降りたいと言った」ということは、若山氏が会見で述べられましたし、報道もされています。

    「あのね」氏はここを「分水嶺」とし、「あの日」を10回読んだ、と書いていますが、「分水嶺」である「若山先生が責任著者を降りたいと言った」ということが書かれていないことはどう思われているのでしょうね。私はむしろ、若山氏から小保方氏宛のメールの中の
    『若山先生の、「僕と小保方さんの実験に笹井先生が割り込んできた!という意味メールを送ってくれたのだと勝手に解釈して、勝手に喜んでいます」という返信メール・・・』
    を読んで、ここまで若山氏に書かせた小保方氏のメールの内容が気になりました。
    また、小保方氏の混乱ぶりから、
    〝彼女は笹井氏が責任著者に加わること、若山氏が責任著者を降りることに何か不都合なことがあるのだろうか”
    と思いましたが、如何でしょうか。

    「あのね」氏は読まれていないかもしれませんが、「捏造の科学者」を読むと、若山氏が何故STAP論文の責任著者を降りたかったのかがよくわかります。
    責任著者を名乗りながら、再現できないということが若山氏にとってはどれだけプレッシャーであったのか。
    また、同時に、小保方氏にとって、自分以外にSTAP細胞を再現できたことになっている若山氏が責任著者を降りるということはどうしても避けなければならなかった。そのためには、若山氏氏が
    『僕と小保方さんの実験に笹井先生が割り込んできた!』
    と返信するほどの内容のメールを若山氏に送る必要があった、と考えることは、さほど不思議な事ではない様な気がします。推測ですが。

    「あのね」氏は責任著者と共著者の違いもわからず、「想い」や「ロマン」で書かれているようですから、凡人が理解するのは難しいのかも知れません。擁護の方々は「想い」の方が多くいらっしゃるようなので、その世界でだけで通用するファンタジーなのかも知れませんね。

  12. セイちゃんてのはうるさい奴で、またからんできました(2019/2/20(水) 午後 1:37 [ セイヤ ] )ので、コメントを返しました。2019.2.20 15:36頃

    >セイヤさん

    魚拓はサイトの有名所は http://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=14726 に書いたように2つあって、当方のスクリーンショットはarchive.todayの魚拓ですな。ウエブ魚拓の方はセイちゃんの言うようにURLに日付時刻が入ります。

    当方の記事に2つあると書いてあるのでよく調べてからコメントしないと、この前のように恥を書きますよ。

    学とみ子さんに謝罪することはないですな。

    追加

    ウェブ魚拓がURLに取得日時入りになり、archive.today は右上に日時が表示される ですね。

  13. あのね某は、学ブログでjoyさん、が
    問いかけている、WSJの記事の件、もほっかむりしたままです。
    プレスリリースセイヤさんに次いで
    また逸材キャラが現れましたw
    こんな人を崇め奉る学ブログの各位っって…
    あとまた壊れた楽器さんがteabreakブログを追い出された反省もせず学ブログを仕切ろうとしています。
    学さーーん、気をつけた方がいいですよー。

  14. 2019/2/20(水) 午後 1:37 [ セイヤ ]  もうセイヤちゃんは大丈夫なんでしょうかね。わけがわからないことをいってますな。
    2019.2.20 16:38頃のコメントのコピーです。

    >セイヤさん

    魚拓 ttps://archive.is/KzuXeの「画面のカレンダーの日付は2019年2月9日となっていた」のは2月9日に取得されたからで、これがどうして「魚拓が編集されていることを示し」ているんでしょ。解説してくださいな。

    >学とみ子さん
    はい当方の記事のスクショは ttps://archive.is/KzuXe の画面表示からですね。なにが問題なんでしょ。

    「自己紹介欄の日付」  この欄には日付などないと思いますが、なんでしょね。

    追加 2019.2.20 17:00頃

    >セイヤさん

    何回もすみません。
    「2017年6月20日付けで魚拓サイト(archive.today )に保存されている」とはなんでしょ。
    2019.2.20 16:56 現在 2月9日と2月19日の2つしかarchive.todayにはありませんが。

  15. 2019/2/20(水) 午後 5:16 学とみ子のコメントの返事です。魚拓とは何かがわかってないんですな。セイちゃんもそうだし、mjもんたもどこがネットのプロなのか、めちゃくちゃなコメントだしね。2019.2.20 17:35頃です。

    > 学とみ子さん

    「ウエブ魚拓から直接スクショ」 が ttps://archive.is/KzuXeの画面のスクショです。これが当方のブログのスクショ画像です。
    ttps://archive.is/KzuXeをみれば自己紹介欄にリンクが記載されています。

    魚拓ttps://archive.is/KzuXeの 「左の2月カレンダー画像」 は2月9日を示しているでしょ。2月9日に取得した魚拓だからです。なんの矛盾もありません。

  16. セイヤさんよんでます?
    とりあえず自分で確認してみてくださいな。
    6/20付トップページのアーカイブにある青字の学とみ子を右クリックしてリンクをコピー、新規ウィンドウを開きアドレス窓にペーストすると
    ttps://archive.is/o/QINOw/https://blogs.yahoo.co.jp/PROFILE/rJeiCOsidKpuIBgA8Crz5kWs

    とでませんか?
    これは実際に開くページのURL
    ttps://archive.is/KzuXe
    とは違うものが書いてありませんか。

    2/9プロフィールのアーカイブで同じく学とみ子を右クリック以下同するとやはり
    ttps://archive.is/o/QINOw/https://blogs.yahoo.co.jp/PROFILE/rJeiCOsidKpuIBgA8Crz5kWs
    となります。

    私は、これはこの時点ではまだアーカイブされていないページがアーカイブされた場合にはアーカイブページへ飛ぶということをデータベースにリザーブしてあるということだと思いますね。実際にどこへ飛ぶかはデータベースへアクセスし、データベースから読んで飛ぶのです。
    ソースを開けて見てください。リンクURLはすべてYAHOOにあった時とは書き換えられています。これはCSSも画像もみな同様です。HTMLに埋め込めないものはすべてリンクURLを書き換えるのです。URLの仕組みを考えれば、リンクURLは本来と違うフォルダ構造にデータを移すとすべて書き換えねばなりません。これを先に決めてあるひとつの法則に従い書き換えているということです。
    その書き換えたURLの実際にとぶ先を新しいページがアーカイブされる都度データベースに登録していくというのは、これからも同じページが複数アーカイブされる可能性があるのですから実際的な方法です。最上段に履歴が表示されているのはそのデータなのですね。

    だから古い6/20トップページから新しい2/9プロフィールに飛んだことが2/9プロフィールが改ざんされたものであることを示さないのです。

  17. sighさん

    >2017年6月20日付けで魚拓サイト(archive.today )に保存されている」とはなんでしょ。

    これは多分学とみ子ブログのトップページの2017年6/20のアーカイブがあるの意味でしょう。そう思って探したらありました。

    前後しましたが。

  18. plus99%さん

    なるほど、2017年6月20日付けの魚拓というのは学とみ子ブログの2017年6月20日のときのトップページで、この魚拓にある 左の 青字 の 学とみ子 をクリックすると、archive.today は、自分のサイトに保存されているページをまず検索して、存在したら、その魚拓を提示する ということになっているわけですね。もしなければ、オリジナルに飛ぶわけだ。2019年2月9日の魚拓があるからこっちが開くわけですね。

    何故2017年6月20日付けの魚拓が問題になるのかわからなかったのですが、セイちゃんが探したんだ。

    さすがですね。

    だからセイちゃんが、日付が証拠にならないとか、混乱しているのですね。

    学とみ子プロフィールの魚拓は日付の違うのが2つあって、それぞれの 左の青字の 学とみ子 をクリックすると、もう一方の魚拓がでてくる。また青字をクリックする、なんてことすると2つの魚拓が交互に表示される。魚拓にあるリンク先を見るということを考えたことがない(必要性があるのか?)からわからなかった。

  19. sighさん

    探すっていっても、2/9のプロフィールのアーカイブ左上の学とみ子のブログをぽちするだけです。
    分化細胞の・・・で2つあると、自身へのリンクを押すと古いの新しいのと交互に飛ぶんだと書いてあげてるのに。セイヤちゃんたら読んでない、ということにしておきましょうか。

  20. >魚拓にあるリンク先を見るということを考えたことがない(必要性があるのか?)からわからなかった。

    ひとつのサイトをまるまるアーカイブするとか、サイトがまるっと消滅した時とかのことを考えた仕様なんでしょう。
    消えていくニュースとか消えてしまう会社とかのためのものですから

  21. そうでしたそうでした。明快なやつ。
    2/9のプロフィールアーカイブの青字学とみ子をクリックすると2/19のプロフィールのアーカイブへ飛びます。2/19からは2/9へ飛びます。

    さて質問ですセイちゃん。
    2/9と2/19のアーカイブはどちらが先に作られたものでしょう。

  22. まだ魚拓の意味が理解できていないようです。
    2019/2/20(水) 午後 7:16 学とみ子 のコメントに以下のように答えました。わかってもらえるのかな?2019.2.20 19:44頃

    > 学とみ子さん

    お答えしますが、2月9日にリンク先の書いてある自己紹介欄が公開されていたという事実は変わりようがありません。魚拓の意味がわかっているのなら、当方が2月9日にオリジナルページを見たかどうかを調べても意味がないことです。あすみ7さんは2月9日にリンク先の書いてあるページを見ています。

    2月10日以降、いつだれが非公開にしたかを追求すべきです。

    追加 2019.2.20 20:25頃

    2月10日に見たような気がしますが、曖昧です。
    昨年10月にはみました。今年に入って見たかもしれませんが覚えていません。2月9日の魚拓が採取される前には見ていないと思います。

  23. 何気に、STAP 細胞の残存試料に ES細胞が含まれていた事実、それに対する反応に共通するものを感じますね。

  24. 今、現時点での学さんのプロフィールを魚拓に取り、青字学とみ子をクリックしたら、2/9, 2/19のどちらのプロフィールアーカイブに飛ぶだろうと思って試してみたのですが、

    〝This page was last archived19 hoursago
    If this snapshot looks obsolete you canagain”

    という表示が出てきました。

    取得日が異なるので取れるかな?と思ったのですが、既に存在しているものと同一内容の魚拓は取れないということなんですね。当たり前ですね。すみません、

  25. ため息先生

    ありがとうございます。説明が悪くてすみません。
    現時点で、学さんのプロフィール画面を魚拓に取ったら、2/20付けのプロフィールの魚拓(内容は2/19と一緒)ができるのかな?と思ったのです。それで、青字学とみ子をクリックしたら、2/9と2/19のどちらに飛ぶだろうと。

    結局、2/20のプロフィールは2/19と変わっていないいので、魚拓は取れなかった、ということです。
    つまらないことでコメント欄を使ってしまってすみません。

  26. 体内時計さん

    3つあったら、より新しい方2つの間だけで、互いに飛ぶと予想していますが、わかりません。

  27. こうやって自分の私生活に何かが及ぶかと、どうしようどうしようといってた翌日には「あのね」「カツラ報告書」両氏のそれぞれ私生活のある特定個人を誹謗したコメント着々と承認しつづけてるんですなあ。その神経の構造が理解できんよ。

    さて詳しく見てみましょう。
    3バカトリオは困ってる時にも知らんぷりで自らの要望を言い続けて
    一言居士氏には伝言板として使うと宣言され
    あのね氏とカツラ報告書氏はトラブルには関せず、かつての一言居士氏が一研究者の過去トピックに巣食った如く過去トピに巣食った。

    幸せだねえお婆ちゃん。掲示板屋さん大繁盛。
    その上魚拓にハッキングできるスペッシャリストに狙われてるんだそうです。

  28. ため息先生

    ありがとうございます!
    今、試してみたら、3つ目は現れず、ため息先生が示してくださった

    https://archive.is/https://blogs.yahoo.co.jp:443/PROFILE/rJeiCOsidKpuIBgA8Crz5kWs

    が出てきて、右の「プロフィール 学とみ子さん 学とみ子のブログ yahoo!ブログ」をクリックしたら、2/19に飛びました。
    スッキリしました。
    お騒がせしてすみません。

  29. まだ理解できていないのか
    2019/2/20(水) 午後 8:23 学とみ子 に対して
    2019.2.20 20:45頃

    > 学とみ子さん

    2月9日にはオリジナルのページを見ていません。当方が2月9日に見ても見なくても関係ないというのがご理解できませんか?

    「2月9日にリンクが飛ぶ」件は plus99%さんと当方が説明しています。
    ttp://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=14784
    のコメント欄をみてください。

    動く絵文字 はブログ創立当時動作をYahooが認めていないとかがあって、学とみ子さんが、動くのだけどYahooでは動かない絵文字をコピペしてあったのが、Yahooがサポートしたので動くようになった とも考えられます。学とみ子さんしかページを作れないのなら、学とみ子さんが作ったのでしょう。

  30. 白状します。

    =軒下さんもすなる魚拓といふものを、はなもしてみむとてするなり。=

    昨年か一昨年か記憶が定かではありませんが、軒下さんが「魚拓取りました」と幾度かおっしゃるのを拝見。
    好奇心から私も学さんブログの魚拓を取って見たことがあります。
    あまりにも学さんの言っていることがコロコロ変わるので、好奇心と共に覚書的にしたと思うのですが定かではありません。
    「おもしろいわ〜」と興じたものです。

    昨日は学さんは少し魚拓について理解したかのように思ったのですが、今朝はまた昨日の朝時点に戻ってしまった書き込みですね。
    何としても「2月9日時点ではプロフィールではクリニックのリンクは削除されていた」との解に合わない事は、無理だろうが横槍だろうがおかしい事だろうが何でもありで押し通したいのでしょう。
    原因追及などする気はサラサラ無いのでしょう。

    ため息先生、やっぱりさん、”鐘の音” を感じませんか?

  31. oTakeさん

    >何気に、STAP 細胞の残存試料に ES細胞が含まれていた事実、それに対する反応に共通するものを感じますね。

    私も同じことを感じていました。
    一応、皆さん大人なのに、これだけ繰り返し丁寧にわかりやすく説明しても、何故、理解できないのでしょうね。
    わざとなのでしょうか。

    ところで、あのね氏がまた「ロマン」を語っていますね。

    【データを提出できなかったのは、提出したら若山氏までもが窮地に追い込まれる。彼女は、自分の研究論文のケアレスミスによって、若山氏までが共倒れになることを避けているんだよ。非難されるのは、私だけでいいの気持ちで。】

    これもさんざん擁護の方が仰っていたことですね。だから「陳腐」と揶揄されるのですが。
    研究不正は自分一人とされ、科学界から追放状態になったというのに、それでも庇うほど若山氏に尊敬と恩義を感じ、自己犠牲の精神の持ち主であれば、手記や日記で、読むに堪えない誹謗中傷や責任転嫁のコメントをするはずはないと思いますけど。
    もっとも、あのね氏は「擁護派として閉塞的な気分を打ち払うロマン的なコメント」としたいとのことですから、あくまでもファンタジーなのでしょうね。

    「 カツラ報告書」さんのコメントも同じことの繰り返しですね。

    【①、②は「捏造の科学者」から、③は開示資料、④は調査報告書、⑤は「あの日」で、これを見れば「元データを出せ」は若山研に言ってよ、ということになりますね。】

    調査報告書の内容が理解できないなら「 カツラ報告書」なんていうHNを付けてほしくないですね。
    もっとも、魚拓のシステムが理解できない方々なら仕方ないのかも知れませんが。

  32. sighさん

    魚拓の件、学さんに誹謗中傷を削除して議論をやめないかと何度もオフラインで提案したのですが、彼女は止める気が無いようです。学さんが勘違いを認めず私が魚拓を改竄したと言い続けるのなら、学さんにとって私の持っている魚拓情報は嘘なのだから、私がそれらを再公開してもいいですね、と迫りましたが、彼女はそれらのコメントを公開することで擁護仲間に同情してもらわないと耐えられないようです。

    ところで、sighさんが「仮定の話」のコメント欄に(管理人注:御本人は個人情報だとか言っていますが、この魚拓は現在も御本人が公開されているページなので問題ないかと思います。)と書かれたとき、sighさんのこのプロフィールページを確認したからこのように書かれたのだと思いましたが、違いましたか?そうでなければ「現在も御本人が公開されているページ)とは書かれないと思うので。この注釈は、学さんがプロフィール欄を非公開にしても変更されなかったと記憶しています。

  33. 学とみ子さんはなにか誤解をされているようですが、
    https://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15871520.html
    PCから絵文字で投稿はできますよ。
    学とみこ氏がブログを見た時に絵文字はなかったという証言を信用するなら、携帯から入力した絵文字がPCで表示されないことはあるよという話です。
    魚拓は信じない、ため息一味の誰かがなにかしたとあくまで言うなら、そんなことより学とみ子氏がやった方がよっぽどありえることですと、アニメ文字を送れないなんてことはありませんよと言うだけです。携帯からだけではなく、PCからも送れますよと。
    では声を大にして

    PCスキルがなくてもあのチカチカはできます。

    PCからでも携帯からでもスマホからでもあのチカチカを入力できます。

    もちろん学とみ子さんでもできたはずです。

  34. [ピッカピカハートの子守唄]
    学とみ子氏の身に覚えのないという Gif 画像 2 つのソースが割れました。どちらも Yahoo のブログ入力のライブラリによるものです。

    メール GIF のファイル名:ew_icon_s93.gif
    ハート GIF のファイル名:ew_icon_a803.gif

    このファイルが魚拓 Base64 で埋め込まれています。

  35. (続き)
    Yahoo ブログ入力のライブラリの更に繋がりがあるのが、Softbank 系携帯に使われているモノと同一です。
    正確には、Yahoo の画像が yimg.jp ドメインを参照しているということになります。
    (これは、クッキーフリードメインを使うことで悪意のある画像から自社のドメインのクッキーを保護するためという理由。)
    さぁ、ネットのプロの m よ。どういうことか説明してあげてね。特にそこは意味がないので私は説明を省きます。

    メール GIF のファイル名:ew_icon_s93.gif
    → {{s93}}というのがコード上の簡略表記

    ハート GIF のファイル名:ew_icon_a803.gif
    → {{s803}}というのがコード上の簡略表記

    魚拓ではなく、元の Yahoo のブログのソースが分かれば原因の特定は出来そうですよ。

  36. (つづき)
    参照先:http://i.yimg.jp/images/mail/emoji/15/

    注)ハート GIF のファイル名:ew_icon_a803.gif
    → {{s803}}というのがコード上の簡略表記
    こちらは確認が取れていません。

    (それにしても、面倒くさいとかいいながら、なーんで私が解析やってんでしょwww)

  37. oTakeさんが書かれていた「Yahoo ブログ入力のライブラリの更に繋がりがあるのが、Softbank 系携帯に使われているモノと同一」(ttp://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=14784#comment-33968)からの推測です。

    学さんブログの「カツラ報告書」さんが
    【ちかちか点滅するアニメGIFですが、yahooブログの本文とプロフィールのブログ紹介文には入れられますが、自己紹介文には入れる機能がありません。従って、絵文字を入れるようにはできません。】
    と書かれていますが、「体内時計2019年2月20日 1:36 PM」でコメントさせていただいたように、yahooブログにパソコンからは自己紹介欄に絵文字を入れることができませんでした。しかし、スマホからは絵文字を入れることができたので、その後、パソコン画面を確認したところ、同一の絵文字が入力されていました。

    「Yahoo ブログ入力のライブラリの更に繋がりがあるのが、Softbank 系携帯に使われているモノと同一」ということですので、学さんの携帯がSoftbank 系でしたら、携帯から自己紹介欄に絵文字を入力した、当時はただのハート絵文字だったのが、その後、絵文字機能がバージョンアップし、光るハートに変化していたいう可能性が一番高いと思います。

    学さんは「携帯からのホームページ自己紹介欄に投稿はしていない」とのことですが、臨床医師をされながら、これだけ頻繁に携帯からブログコメントをアップされているのですから、「絶対にない」と言い切れることの方が不思議です。学さんは度々コメントの承認漏れやミスをされていますが、長年ブログを運営している人の行為とは思えません。

    どんな人でも記憶違いやミスはあります。忙しければ忙しいほど人はミスをします。ほんの少しルーティンが崩れただけで、信じられない様なミスに繋がることも珍しくありません。学さんは、何故、何年も前の自分の行為に対して、ここまで自信があるのでしょうか。

    乳腺外科医師事件と比較して考えてみます。
    検察側の論告の要旨は、
    ①被害女性A氏の証言の信用性
    ②科捜研による科学的証拠(全く科学的とは言えないものでしたが)。

    しかし、弁護側最終弁論の要旨は、
    ①科捜研の杜撰な検査方法に対する批判
    ②A氏にみられた「術後せん妄」の症状
    ③徹底的な再現実験
    ④A氏の証言の誇張や不自然な変遷の多さ
    ⑤手術内着のズボンは紐であるという物理的証拠
    ⑥外科手術直後の患者の皮膚に医師が唇をつけるなどというのは感染リスクがあり、あり得ない

    もっとあると思いますが、これだけ挙げても弁護側の主張は誰が聞いても納得ができるものだったと思います。

    今回の学さんの件は、乳腺外科医師事件で言えば、検察側の①のみ、A氏、つまり「学さんの記憶」だけを根拠としているのです。しかし、ため息ブログの方々は、あらゆる可能性を考えたうえで、状況、常識、知識で判断し、コメントされています。弁護側最終弁論の要旨にも共通したところがあると思うのは私だけでしょうか。

    擁護の方も、ご自分たちが無能・嘘つきだと言われたくないのであれば、学さんを擁護するために馬鹿馬鹿しい可能性を挙げたりせずに、個人情報が知れ渡ってしまった学さんに対してどのようなアドバイスをしてあげればいいか、再考されるべきかと思います。
    もっとも、小保方氏に対して、研究現場を与えてあげようともしないで、「あの日」のロマンを語ることに夢中になっている方々ですから、期待するだけ無駄かもしれませんね。

    余談ですが、乳腺外科医事件の弁護側の
    「外科手術直後の患者の皮膚に医師が唇をつけるなどというのは感染リスクがあり、あり得ない」
    という主張は
    「若山氏がES細胞捏造者であるなら、アクロシン入りのES細胞を使うはずがない」
    とされる主張と同レベルで腑に落ちるものだと感じました。

  38. oTakeさん

    解析大変ですね。
    (私など「コマンド打ち込むように」の指示があると、「えー、ヤダ!」となります。
    全くわかりませんし。読むだけでウンザリしてきます。

    あちらのブログ主さんが、静観=丸投げを決めてお待ちですね。
    ため息ブログの方(一部)とは oTakeさんだと自信を持って全部賭ける私です。

    >現時点では、今後の経過を静観しましょう。ため息ブログの方(一部)も原因究明を考えてくれてるようですし----
    私にネット操作の知識が無く究明能力が無いことは、情けない事ではありますが、これも仕方ないです。

    データ不正に対して、「未熟だった」「やってはいけない事だと知らなかった」
    似てますね、この精神性。

  39. 【ピッカピカハートの子守唄 2】
    はなさん、『ため息ブログの方(一部)とは oTakeさんだと自信を持って全部賭ける私です。』は、50 %未満にして下さい(^^;;

    例の GIF 画像ですが、携帯からでなく PC からでも簡単に入れることが出来ましたよ。
    下記の画像は自分のアカウントの test 用ブログ、PCでプロフィールの部分で入れたものです。検証用なので、他の項目は無視して下さい。

    https://i.imgur.com/krytLBm.jpg

    検証過程で面白いことが分かりました。
    (1) 公開設定で、GIF 画像を入れる。上記の画像です。携帯だけでなく、PC でも可能です。
    (2) 公開から非公開に設定し、編集画面を閉じ、Web を見ると通常文字入力部分は残りますが、GIF 画像が消えました。
    (3) 再度 (1) を行いましたが、結果は (1) と同じになりました。
    (4) 次に編集画面に入り、OK で閉じ、ページを見ると (2) と同じ結果で、通常文字入力部分は残りますが、GIF 画像が消えました。

    これが意味することは、Yahoo の編集プログラムに原因があるということです。
    つまり、今、学とみ子氏のプロフィール部分は公開から非公開に変えています。
    その時点で、過去にあったとする GIF 画像は Yahoo のプログラムによって、消去されています。
    原因は Yahoo のブログは Wiki 文法と HTML が使われていますが、これらを併用した為に起きた現象でしょう。原則的には併用出来ないはずです。
    つまり、学とみ子氏がブログ編集でこれらの操作をしていて、不具合が起きた可能性が高いということです。非公開にしたはずなのに公開されるのもこのあたりに原因がありそうです。
    ほぼ原因は特定出来た?のではないかと…
    まだ、色々探ってみます…

    見知らぬ第三者の仕業では無いですね。ハッキングじゃないです。

  40. 今回の検証で、学とみ子氏がまず、このようなことを再発させない為には、編集操作を見直す必要があります。
    それをしないと間違いなく、再発します。

    Yahoo が Wiki 文法と HTML の両方を使えるようにしたのが原因だとすれば、どちらか一方の編集のみに統一することが改善の一つです。

  41. 因みに、Yahoo ブログは過去のバックアップを取らないというサービス体系だったと思います。
    つまり、過去のデータがあれば完全にそのコードから追跡出来ますが、その過去のものがない為、ユーザ側が的確に自分の処理等を Yahoo 側に伝えないと答えようがないと思います。

    今でこそ、誰でもブログを書くわけですが、コードを見たりしながら、ブログを書く人は…少ないと思います…

  42. oTakeさん

    >(1) 公開設定で、GIF 画像を入れる。上記の画像です。携帯だけでなく、PC でも可能です。

    やってみてるのですが、パソコンからGIF 画像の入力方法がわかりません。yahooブログの自己紹介欄には、mixiやfacebookにあるような機能はないですよね?
    どのように入力すればいいのでしょうか。

  43. 体内時計さん

    私の以前のコメントで

    メール GIF のファイル名:ew_icon_s93.gif
    → {{s93}}というのがコード上の簡略表記

    ハート GIF のファイル名:ew_icon_a803.gif
    → {{s803}}というのがコード上の簡略表記(これは{{a803}}の誤記)

    この簡略表記を使えば簡単に入力出来るはずです。手法としては、入力ツールがない場合やネットの禁則文字などでよく使う手ですね。の形式でも可能かと思います。お試しあれ。学とみ子氏が入力したかは別問題ですが…まぁ、これをごちゃごちゃやってて、Wiki 文法と HTML の問題が出てきたんです。

  44. あ、上記のコメントで『ですね。の形式で』のところで“の”の前が、抜けてますね。コメント欄で使えない HTML 言語を使ったせいです(^^;;
    こういうことが起きるんですよね。
    抜けた部分は通常の画像挿入コードです(^^;;

  45. 簡略コードがツールによって、コード変換されます。次に開くとそれが分かります。それを再保存するとデータが飛びます。
    こういったことで今、学とみ子は混乱しているということです。

  46. oTakeさん

    ありがとうございます。できました(^^)v
    すみません。前のコメントをちゃんと拝見していませんでした。
    本当にごめんなさい。

    >コードを見たりしながら、ブログを書く人は…少ないと思います…

    仰る通りですね。だとしたら、あのピカピカは…不思議ですね(^_^;)

  47. (余談)
    実はずっと気になっていたことが…
    ため息先生が、引用の際に引用のボックスを使われていますが…
    あれはどうやっているんでしょう?
    以下、テスト

    テスト1

    テスト2

  48. (余談2)
    ため息先生すいません(^^;;
    少しコメント欄の挙動を試させて貰ってます。

    文字色変わるのかなー
    テスト3

  49. さすが理系でいらっしゃる。
    気になると・好奇心が刺激されると、実験、実証したくなる、またそれだけの技術、知識がある。
    素敵です♪ (#^.^#) ウラヤマシイ

  50. oTakeさん
    コメント欄に直接
    codeb-quote&colorcharactorincomments
    のようにコードを書けば

    引用箱テスト

    色文字テスト
    ができます。しかし、間違えると修正できるのは管理者だけ。

    当方は管理者権限で、コメント欄は編集できるので、また編集画面では、bold(strong)とかb-quote等が用意されているので楽しています。
    コードに間違えがなければ、入力してください。

  51. 【今後、使えたらいいな的テスト】

    赤色
    文字に影
    打ち消し線1
    打ち消し線2
    アンダーライン

  52. うーむ。
    span タグ系が上手くいきませんね。
    他の方も、文字色を変えるのに使われているようですが、上手くいかないみたいです…

    code タグが機能したのは驚きました。

  53. oTakeさん

    codesamples
    にすると
    赤色
    赤色
    文字に影
    打ち消し線
    アンダーライン
    になります。二重取り消し線はしんどそうです。

  54. 【入力様式がほぼ判明】
    ため息先生が、“&#番号”の絵文字入力を試されていましたが、このスマホ等の絵文字を選択して入力するものと同じようです。
    この入力様式で、プロフィールに入力するとオリジナルには、“&#番号”でコードが残ります。Archive.isで魚拓にするとブラウザで魚拓のソース見ると絵文字そのままが表示されます。
    つぎに{{記号・番号}}の入力するとオリジナルのソースは s.img.jp の GIF ファイルの外部参照コードに置き換えられて、これをArchive.is で魚拓にすると Base 64 形式に置き換えられることが分かりました。
    Base64のコードが完全に一致しました。

    スマホで表示される絵文字を入力では無いということです。
    {{記号・番号}}での入力は、PCからでも、スマホからでもどちらでも入力が可能です。

  55. oTakeさん

    ご苦労さまです。
    なるほど魚拓のコードを読んでも Base64なんちゃらとでてくるわけがわかりました。
    結局誰かが挿入したわけで、パスワードが盗まれていいない、adminのログイン記録に不審な点がないのなら御本人が実行したとしか考えられないわけですが、御本人に操作の理解がないから記憶にないのか、文章の頭と尻に動く文字があるわけで意識しないと挿入されないのですが、どうなんでしょうね。

  56. 「認めたくない」のでしょう。
    あれだけ「でも、触っていない」の一点張りでしたが、どうしても”自分の望む論”が出てこないので、ロマンを追い求める「科学的議論」に移ったようですし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください