Mac の名前:共有から変更できる・できない

Macの名前は、面倒なことに
ComputerName WindowsのNetBios、SMB での名前
LocalHostName Bonjour(AppleTalk) での名前
HostName TCP/IP での名前、ターミナル での名前
の3つがある。元PTA会長の多重ハンネとはちと違う。同じ場所に別の名前で出現するわけではない。

システム機能拡張 ー> 共有 ー> コンピュータ名 は ComputerName である。
さらにこの共有のコンピュータ名の右下にある 編集 ボタンをクリックして設定できる名前は LocalHostName である。
HostName はシステム機能拡張から変更できないので、この2つの名前をいくら変更しても、ターミナルを起動したときにでてくる名前は変更されていない。

ターミナルを使っての3つの名前の確認は

である。名前の変更方法は

である。hogehogeCN、hogehogeLH、hogehogeHN の部分が変更したい名前の部分である。繰り返すが、実行例を示すと(MyMacPBが最初についていたHostNameとする);

ComputerNameを変更する
MyMacPB:~ hoge$ sudo scutil –set ComputerName hogehogeCN
Password:
MyMacPB:~ hoge$
確認は
MyMacPB:~ hoge$ scutil –get ComputerName
hogehogeCN
MyMacPB:~ hoge$

ターミナルでの名前は変更されていないが 機能拡張ー>共有ー>コンピュータ名 では変更されているのを確認できる。
編集をクリックして示されるローカルホスト名は変更されていない。

LocalHostName を変更する
MyMacPB:~ hoge$ sudo scutil –set LocalHostName hogehogeLH
Password:
MyMacPB:~ hoge$
確認は
MyMacPB:~ hoge$ scutil –get LocalHostName
hogehogeLH
MyMacPB:~ hoge$

ターミナルでの名前は変更されていない。 機能拡張ー>共有ー>コンピュータ名 はは変更されていない。
編集をクリックして示されるローカルホスト名が変更されているのが確認できる。

HostNameを変更する。最後に.localをつける必要がある。
MyMacPB:~ hoge$ sudo scutil –set HostName hogehogeHN.local
Password:
MyMacPB:~ hoge$
確認は
MyMacPB:~ hoge$ scutil –get HostName
hogehogeHN.local
MyMacPB:~ hoge$

ターミナルでの名前は変更されていないように見えるが、新しいウインドウを開く、あるいはターミナルを再起動すると

Last login: Fri Feb 8 10:17:34 on ttys000
hogehogeHN:~ hoge$

と変更されているのがわかる。

機能拡張ー>共有ー>コンピュータ名 では変更されていない。
編集をクリックして示されるローカルホスト名も変更されていない。

なんで3つも名前があるかというと歴史的なものでAppleTalkやSMBのための名前とかがある・あったかららしい。

3つを使い分けることはないと思うので、同じ名前にしておくのがいいと思うよ・

/Library/Preferences/SystemConfiguration/preferences.plist
に書き込まれるようだ。

Chrome のリモートデスクトップではHostNmeを使っていて(xxx.local という名前で表示される)昔の名前のままなので、カーソルを当てると鉛筆アイコンがでてくるので、鉛筆をクリックして書き換える。変更した場合、自動的にアップデートはしてくれないようだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください