遡ってみました

学とみ子様のブログを、斜め読みですけど、遡ってみました。
結論は。疲れましたです。

ES派のヤッパリ氏は、…印象操作をしています。」の

最初、STAP論文の話を聞いた時には、ため息氏とは違い、あまりすげえーとも思わなかったです。STAP現象に無知でした。

その後の騒動が起きてから、日経サイエンスの記事の詫摩氏記事の内容が、小保方氏を犯人に仕立てようと意図的に書かれていることに驚きました。読んだ最初から、意図的でひどい!と感じました。

にはちと疑問に思い、学とみ子様のブログを遡ってみました。日経サイエンスの記事を偏見のない立場で読み、いきなり「意図的でひどい!と感じ」ることはないと思ったわけです。

日経サイエンスhttp://www.nikkei-science.com/?category_name=magazineからSTAPで検索し詫間氏が著者の記事をみると
2014年6月号 STAP細胞は存在したのか 詫摩雅子、古田彩
2014年6月11日号外】STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾 詫摩雅子、古田彩
2014年8月号 STAP細胞の正体 古田彩、詫摩雅子
2014年8月号 STAP幹細胞はどこから? 古田彩、詫摩雅子
2015年3月号 特集:STAPの全貌幻想 細胞判明した正体 詫摩雅子、古田彩
2015年3月号 特集:STAPの全貌事実究明へ 科学者たちの360日 詫摩雅子、古田彩
がひっかかります。これらのどれを読んで学とみ子様が怒り狂ったのかわかりませんが、これらの記事は、筆頭著者の記者会見(2014年04月09日)の後に掲載されたものです。

学とみ子のブログで、これらの記事に言及した記事は2014年6月〜2015年5月にないようです。いつ学とみ子様が日経サイエンスを読んだのかわからないから、なんとも言えないところですが、この学とみ子ログの記事から見ると怒り狂ったようですから読んだ直後に記事にするでしょう。しかし、この期間にないので、発売直後に読んだとは思えません。結局、何処にこの詫間氏の記事に対するお怒りの記事があるのか発見できませんでした。未確認ですが後付の可能性があります。

記者会見についての感想記事は「小保方会見記:男性なら、…かったのだろう。」2014/4/11(金) 午後 9:01 にありますが、なんということか、科学的な評価は一切なく、泣いたこととかおべべの話などで、パフォーマンスに好感を持ったことしか書いてありません。このパフォーマンスの批判を批判して、ここで筆頭著者に好意を持ち始めたことが明らかになっています。

その後、STAP事件については何も書いていないのですが、突如2015年2月21日に、出てきます(もっとも、タイトルだけしかみてなく、タイトルと本文が一致しないのが、学とみ子ブログの特徴なので見逃しているかもしれない)。

研究室であれば、…にすることもできてしまいます。」2015/2/21(土) 午後 11:34が初めて筆頭著者に本格的に言及した記事です。このときからすでに

私は、小保方氏が気の毒と思う立場です。なぜ、私が小保方氏擁護なのか?ですが、記者会見の時の真摯な彼女の様子を見て、彼女が嘘を言っているとは感じられず、真実を語っていると、私は信じたからです。

と当時は率直に、信じちゃったことを書いています。今となっては、ごく一部の擁護以外の方々にとって、記者会見は筆頭著者の一大パフォーマンスであったことが明らかだと思うところですが、今でも学とみ子様には騙されたという認識はないようです。振込詐欺にあった方は、いいカモで、何度も振込や現金を渡したり、別の同じ様な詐欺にかかったりしているようです。そうではなければいいのですけどね。

多くの生物学・医学分野で学んだことのある方・現役の方々は、笹井氏、若山氏、小保方氏の最初のSTAP細胞記者会見とその記事をみて、素晴らしいと思ったことと思います。そうではない方々は、なにやらノーベル賞クラスの発見らしい位の認識ではなかったでしょうか。その後、様々な疑惑が持ち上がり、新聞等で疑惑が紹介され、筆頭著者の単独記者会見になったわけです。

問題は、この記者会見で多くの方々が所謂擁護の立場に立ってしまったことにあります。印象操作が素晴らしかったわけです。中には某武田教授のような話題作りを生業にしている方も擁護に走りました。これは商売の都合でしょう。しかし、科学分野で働いている多くの方々はだまされませんでした。多くの科学分野以外の方々にとってはもう忘れ去った事件で、4年もたち、再現されたというニュースもないし、あのとき一瞬筆頭著者を支持したことすら覚えてないのかもしれません。

しかし、医学という科学の一分野で働く学とみ子様の頭の中には、多くの科学者とは異なり、科学に縁のない一般の方々同様、記者会見での筆頭著者のパフォーマンスから筆頭著者には嘘はない、マスコミが批判するのは当たらない、けしからん、という立場が確立しちゃって、日経サイエンスの詫間氏の記事を偏見を持って読み、「(筆頭著者を)犯人に仕立てようと意図的に書」いてあると怒り狂うことになったわけですね。

科学の分野で働いていると思うのですが、あの記者会見では何も裏付ける科学的根拠があげられてなかったのがわからなかったんですかね?「再現した方がいますが、名前はあげられません」「(特許は申請中だから発表しても問題はないのに)レシピは特許の関係から詳しくは言えません」等、嘘だったのが見分けられなかったんですね。いまでも信じているとは、かわいそうな方ですね。いまから転向しても遅くないですよ。

TCRについては「このSTAP騒動は、…問題なのだと思います。」2015/2/24(火) 午後 11:48 にTCRという単語は出てきますが議論していません。多分これが初めてでしょう。

その後「記者会見での…見逃されてしまうのです。」2015/3/8(日) 午後 5:39 で
「TCR再合成の有無などで、記者会見の場で議論しても、しかたないことです。」と、ここですでに「TCR再合成」という新規な言葉を作り、記者会見での科学的議論は意味がないと言い放っています。このあと、TCRに言及する記事はないようです。

このNKT細胞をド…構成しているとのことである」 2018/5/22(火) 午後 9:54 でTCRという言葉が突如出てきました。何故かと言うと、学とみ子様自らがTCR遺伝子再構成のあるNKT細胞から核移植でクローンマウスの作成に成功したという論文を紹介したかったからのようです。
不思議なことに「反応できないT細胞を持つ動物は、生きて生まれるとは考えにくいと思っ」ているのに、生まれてきたという論文を読んでも、自らの考えを改めることなく、「NKT細胞由来のクローンマウスには特殊性があるということなのだろう。」と、特別だと結論しています。

[ 追記 ] 2018.11.12 ここで学とみ子が引用した理研の解説記事を読んだら「NKT細胞から核移植でクローンマウスの作成」など何処にも書いていない。なんじゃこれ?http://www.riken.jp/pr/press/2017/20170512_2/のことらしい。
引用をまちがえるなよな。

つまり、当方やyap*ari*w*katt*naさんが、何回も学とみ子説の不備を指摘しても、その指摘したものが当方等でなくても、学とみ子様がまだ色付けしていない方からの話でも、凝り固まった石頭の中身を変更することはできないのですな。

この頃から、TCR遺伝子再構成のあったT細胞はキメラに貢献できない。TCR遺伝子再構成がある胎児は生まれてこないという考えに凝り固まっているようで。以降の議論は無駄でしたね。

御本人自体が、学とみ子説に対し疑問を持つ、あるいは異議のある方に対して説明できないので議論にならないわけですね。

余談:
https://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/14843902.html で
感想さんが和モガ説否定のコメントをしていますが、学とみ子様の考えには影響がなかったようですね。他の擁護の方々同様、擁護であれば、なんでもいいのです。和モガ説はSTAP細胞があったという学とみ子説とは相容れないでしょう。筆頭著者に瑕疵はなかったというのが共通な意見であるだけでしょう。

https://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15128955.html のコメント欄でmjもんた君が abc という別ハンネも使っていたのがバレちゃってますね。

結論は、学とみ子様と議論しても無駄ということです。なにを主張しているのかよくわからない記事を、こちらが推定し、質問しても「公的文書のような精度や信頼性はない」と開き直ったり、「謎に包まれた答え」だったり、答えに窮すると「淡交」だから自分で考えろとこれまた開き直ったり、「議論すると疲れ」るではね。

「遡ってみました」への21件のフィードバック

  1. sighさん

    お疲れ様です。
    あのブログを遡るとは、、、、 本当にお疲れだったでしょうね。

    4月の小保方氏の記者会見については、当時、色んな人に感想を聞いたことがあるのですが、文系の人やそもそもSTAP論文のことを知らない人は小保方氏に好意的な印象をもち、理系の人や会見までの不正疑惑の経緯を知っている人は、何一つ科学的な疑問にはまともな回答もせずに「ありまーす」とやらかしたことに極めて批判的でしたね。

    まあ、不正疑惑の中身も知らずに先に好意的になった人の一部は、その後の説明もまともに理解しようとはしないのでしょうが、、、。

    >つまり、当方やyap*ari*w*katt*naさんが、何回も学とみ子説の不備を指摘しても、その指摘したものが当方等でなくても、学とみ子様がまだ色付けしていない方からの話でも、凝り固まった石頭の中身を変更することはできないのですな。

    まあ、aruimiouji氏も、STAPあるある派として学さんのTCRに関する出鱈目を正そうとして登場したようですが、悲惨な結果になってましたしね。(本人がどう思ってるかは不明だけど、周りから見れば明らか)

    しかし謎なのは、あの学さんの出鱈目を支持しようとする変な輩が時々出てくることですね。

    最近だと、セイヤさんとWAINSHUTAINさんかな。
    (しかし、アインシュタインをもじったのだとしたら、スペルが悲惨なんですけど、、、、、www)

    セイヤさんは基本的に物事の把握がアバウトというか、おそらくキッチリと事実を元にした議論をするような教育を受ける機会がなかったのでしょうね。

    TCRに関して笹井氏らが釈明していたのは、3月に発表したProtocol Exchangeで STAP幹細胞8株にTCR再構成が見られなかった話で、今回学ブログで議論になってるのはキメラマウスにおけるTCR再構成の話だという区別はついていないようだし、、

    石川氏の告発の件でも、複数のメディアに同様に記事が出たのは事実だけど、プレスリリースがあったというのは思い込み、妄想であり、一般社会常識があれば検察がそんなプレスリリースなんてありえないことが理解できるはずなんだけど、、、

    可能性としては、検察関係者による非公式なリークか、三木弁護士によるマスコミへのリーク、いずれも決定的な判断材料は無いという状況で、、、  三木弁護士と決めつけてしまった人を批判するためにこの件を持ち出して、自分はプレスリリースと決めつけるという大笑いのブーメランが顔面に刺さっているのに、必死に誤魔化すだけ。

    まあ、まだm氏やo氏のように、科学的な議論は判りませんが、といって議論に入ってこない方がまだマトモ?に見えますね。

    おっと、グチばかりで失礼。  また余裕のある時にお邪魔しますね。

  2. 【墓地を駆ける老女♪】
    狸さんが『2018-09-20 本日は彼岸の入りということで、こんな話題をお届けします。』ということで、お彼岸ということで『外伝:彼岸花』をコメントしたのですが、今の時期、彼岸花も終わりですね。

    さて、この“彼岸花”という花は綺麗ではあるのですが、日本では不吉さのイメージを持たれます。
    この花は“花見ず葉見ず”と言われるように花が咲いている時期は葉が無く、花が枯れてから葉が出てくるという、通常の植物は芽が出て、葉が出て、花が咲き…という順番ではないんですよね。花、花茎、球根…しかし、葉っぱが無い。それ故に“葉っ欠けババア”なんて異名があったりします。
    皆が過去に議論していた頃には騒がず、皆が議論をしなくなった今になって騒ぐ、そう“学とみ子氏”にそっくりな花だと私は思うわけです。因みに“ババア”が付いているのは、私が勝手に付けた訳じゃないですからね。偶然ですよホント。

    何かと異名が沢山ある彼岸花ですが、その中に“幽霊花”というものがあります。
    “幽霊”とは『過去に執着し、未来を妄想し、現在の状態を見つめて生きていない姿』との解釈もありまして、まさしく、学とみ子氏を始めとする小保方支援者の姿だと言えます。

    ため息先生が学とみ子氏の過去ブログ記事を見て、『いつからおかしなことを言い出したのだ? わからん?!』となるわけですね。これは学とみ子氏がタイムリーに考えてないことから生じるタイムパラドックスです。特に学とみ子氏のように都合の良い部分をつまみ食いして話す人の場合、過去を遡求する議論をするとその時の話題となる前提条件が欠けてしまうことが多いので、話・論理展開に異常な変容をきたすんです。

    最早、STAP 騒動の話は墓地に埋められているようなもので、学とみ子氏を含め小保方支援者はその墓地の近くに彼岸花のように群生し、あちこちを無茶苦茶に“墓荒らし”をして回って愚痴愚痴言っている状態です。それこそ『人を呪わば穴二つ』で自らの墓穴を掘っているだけなんですが…

    過去や未来を行き来するSFで、昔、原田知世さん演じる『時をかける少女』という映画がありましたが学とみ子氏は“ラベンダー”役を演じたいのでしょうか? いやいやラベンダーの香りで消臭される側…いやいや、学とみ子氏は“彼岸花”で『墓地を駆ける老女』を演じているだけです。

    段々とシュレディンガーの狸さん化しているような私…

  3. oTakeさん

    彼岸花てアルカロイドを含んでいて有毒なんですよね。食べなければいいわけですが、addictionにもなるんですかね。
    コメントするたびに、コピーを別途公開しなければいけないので疲れるだけです。

  4. 運転免許 は高齢者になると認知症の検査が義務付けられれいて、認知症の診断が出ると免許が取り消しになる場合もあります。医師免許にもこのような制度を導入して欲しいととみに思う今日この頃・・・

  5. 彼岸花の毒は、癖になるような中毒は無かったと思います。毒性も猛毒というわけでも無く、消化器官に影響が出て、下痢や嘔吐でお腹を壊す程度のもの。大量に食べなければ命に関わるものではないぐらい。
    昔は非常食の類いで、彼岸花の毒は水によく溶けて、毒の成分を抜いてから食してたようです。今は食べた人は食用のネギかなんかと間違えてお腹壊したぁというぐらいでしょうね。毒キノコを間違えて食べてしまう事故よりもはるかに少ないでしょうね。因みに彼岸花とネギは植物分類学上では、同じヒガンバナ科なんですよね。
    それにしてもあちらのブログからは得るものが全く無いし、つまらない。…そもそも分からないことがあったら自分で調べますし。
    彼岸花じゃないですが、最早、話に花が咲かず、草(w)しか生えないですね。

    注)草が生える
    主にネット上や若者の間で笑っていることを意味する「w」を草に見立てて、面白いと感じていることを指すスラング。また、絶対に笑ってしまうことを指して「草不可避」と表現したり、ものすごく笑っていることを「大草原」と表現したりすることもある(実用日本語表現辞典より)

    ため息先生が花咲か爺さんのように『枯木に花を咲かせましょう』と言っても、あちらの枯木は矢張り枯木で更に“唐変木”。無理ですねー

  6. 確か、彼岸花は2倍体と4倍体の交雑種で3倍体植物で種子は出来ず、球根の分裂でしか増えないということですね。種無しスイカと同じかと。

  7. 【つまらない物ですがご笑納ください】
    世の中には、色々な“笑い”があります。
    その中に贈り物をした際、『つまらない物ですがご笑納ください』という…つまらないなら贈るなよ、と言いたくなる表現があります。目上の人に対しては、よほど親しくない限り、使用しない方が良い表現ですけども。
    学とみ子ブログでの出来事は、つまらないもので、そこから来る笑いは、シニカルな笑い、シュールな笑いといったどちらかというとネガティブな笑いで、ネタ的笑いですね。もう笑うしかないでしょうとwww
    そのうちにぺんぺん草も生えないようになるんでしょうかねwww

  8. oTakeさん

    学さんが「oTake さんが新記事を書いていると」下記のコメントを書いているのですが、どちらかにブログを開設なさっています?
    学さんに「飛躍的に学問進化している」と褒められていますが♪
    YouTubeをなさっているのは存じていますが。
    以下余談なので()で囲みます。
    (先日はリンクから飛んで沢田研二にたどり着きました。”時の過ぎ行くままに” は素晴らしいですよね)

    ******************
    学とみ子 2018/10/20(土) 午前 8:59
    oTakeさんが新記事を書いてます。以前、彼?が書かれた内容より、飛躍的に学問進化しています。
    アルコールが入っていない時に、勉学されたのでしょう。

    学とみ子に対する以下のコメントだけは不要です。
    >医療従事者が適当なことを言ってはいけませんよ。
    (引用終わり)

    臨床は条件が多く複雑で、解明されて無いことがほとんどです。
    結果(病気)から遡って機序を考える学問です。
    ため息さん、しっかり勉強してください。
    oTakeさん、又、よろしくお願いいたします。
    ******************

  9. oTakeさん、皆さん
    ごめんなさい、ごめんなさい。
    学さんが ”コメント” と ”記事” を分別せずに書いているのをわかっていながら上記のコメントを書いてしまいました。
    でも学さんが言及しているoTakeさんコメントを探すのに少し時間がかかりましたので、ついついついつい。
    「Lさんの発言」として学さんがコメントした時も当該に関連するURL等を明示する事なく、揶揄と取れる内容を書いていましたし。

    ため息ブログの以下の記事にコメントされたものですね。
    記事:Lさんに迷惑がかかりますよ 2018年10月17日
    コメント:oTake 2018年10月19日 1:04 AM

  10. この界隈では、真実でないことをきちんと否定しておかないと、知らぬ間に真実と証明されてしまうようなので。

    https://torendomax.com/blog/5778.html#comment-2950

    直接的な表現はありませんが、oTakeさんと軒下管理人は別人です。同一人物視しないでください。oTakeさんに失礼です。

    ******************************

    別件ですが、『権威と信頼』の話、私からすると、何それ美味しいの?です。

    それを言い出すと、故人の話題に触れざるを得ませんね。笹井氏は幹細胞の権威でした。STAP細胞に関与したために、信頼を失ってしまったことは、残念至極です。

    『権威と信頼』は全く別物である典型的な事例でした。権威があっても、無条件に信頼してはいけません。それぞれ別個に、ロジカルに評価、判断すべきでしょう。

  11. 軒下管理人さん

    ため息氏は酷い人間ですね!…自身が多重ハンネを使いながら…私も、許せません!
    mjもんたは 匿名で意見を言っても意味がない 多重ハンネはけしからん と、自分自身の行動を怒っているんでしょうか?

    mさんに多重ハンネブログであることをすっぱ抜かれた腹いせ…この二つの記事を再度、SNSに投稿します。」はいいのですが、再度とあるので、すでに投稿したんでしょうか?どこになんでしょ?なにか影響等があったんでしょうかね?あったとしたら失笑を買っただけでしょうね。

    これほどアホな方に、これまでに会ったことがないので対応の方法がわからないですな。

  12. どこぞの国立研究機関の理事長だった方も、ノーベル賞受賞者で研究者としては世界的な権威です。国内最高の巨大研究機関のトップとして権威ある立場に長年君臨されておりました。しかも研究不正に関しては大変厳しい方と言われていました。(後に知ったことですが、文科省の研究不正ガイドラインや研究機関の研究不正に関する規程を作成するリーダーシップを取られた方でもあります。)
    しかしながら、研究不正に対する対応が後手後手にまわり、迷走を重ねたため、組織のトップとしてはすっかり信頼を失ってしまいました。これも権威と信頼は別ものの例ですね。

  13. sighさん

    mjもんた様に関しては、無視を決め込みたいところですが、時に火の粉を振り撒いてくださるもので、消火活動を緩めるわけにはまいりません。

    適切な対応方法は、私にも分かりません。緩募しましょう。

    コメント一行、デマの元。火の用心です。

  14. こちらのブログの常連さんは、権威とは無関係(そもそも皆さんがどのようなバックボーンをお持ちか知らないし、知らなくても問題ない)に、お互いに信頼を置いていると思うのですが、あちらの方々は、権威が直接信頼に結び付くと頑なに信じているように感じています。

    私生活で思うところがあるのでしょうか?

    かく言うワタクシ、権威には弱いです。虎の威を借る狐は、信頼しませんけど。

  15. 学とみ子氏は亡霊でも見てるのでしょうか?
    私は何も消してませんが?
    再アップしようにも心当たりが全く無いので?
    直近の私のコメントは全部ありますし?

    今、私は“2018 F1 アメリカ GP”の情報を集めるのに必死で、STAP どころではないのですが?
    HONDA Power Unit Spec 3.0 改 & Scuderia Toro Rosso のアップデートがどのような効果をもたらすか、ずーっと検討中なんですが? HONDA Power Unit な本領発揮ということで、いつもより熱が入ってます。ピエール君もご機嫌ですし。
    はて、はて(・・?)
    現在は、(日本)深夜から早朝にかけてのFree Practice 1, 2 で徹夜で眠ぅございましてよ?
    私自身、多趣味なものでプライベートなでも忙しいのですよ。
    多分、軒下管理人さんはそんな私を見て…笑っていることでしょう。

    そう言えば m j もんた が暴れてるようですが、あのような鼻くそ、ガン無視してますし…

    —–
    学とみ子
    oTakeさん、
    はなさんもおっしゃっていますが、今朝のコメントがみつかりません。
    消されたのでしょうか?

    もし、学とみ子が(チャチャチャをいれて)コメントしたのが、お気にさわったのならすみませんでした。
    (2018/10/20(土) 午前 8:59学とみ子ブログコメント)
    https://blogs.yahoo.co.jp/solid_1069/15711413.html

    又、アップいただけますよう、よろしくお願いいたします。
    2018/10/20(土) 午後 5:41

  16. oTakeさん

    本当に多趣味でいらっしゃいますね。
    完徹でいらっしゃる?

    学さんはこの記事への私の2連続のコメントを ”しっかり” 読んでいないか ”理解できなかった” のでしょう。
    ちゃんと2回目のコメントに oTakeさんのコメントのある場所を書いておいたのですが。

  17. 学さんへ

    学さんが新記事「えっ、そうなの 」2018/10/19(金) 午後 3:24
    コメント欄で書いている要望?質問?に、私の方から。
    (oTakeさんが学さんのコメントはアップしていらっしゃるので再掲はしません)

    はな が下記の時間に、この(ため息先生の)記事「遡って見ました」に2連続でコメントをしています。
    2018年10月20日 9:31 AM
    2018年10月20日 9:44 AM

    2回目のコメントにoTakeさんの当該コメントの場所を書いてますが再掲。

    記事:Lさんに迷惑がかかりますよ 2018年10月17日
    コメント:oTake 2018年10月19日 1:04 AM

    記事のタイトルだけでは探せませんでしたか?
    URLも書いておきましょう。
    http://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=13394

    学さんが良くするように、唐突に他者ないし自分の文章の一部だけを切り取りコメントをすると、他の者は原文に当たるに苦労します。
    今回は学さん自身もわからなくなりましたよね?
    そのように錯綜、誤解を招かないために、(論文だけではなく)他者に言及するコメントをする際は、わかりやすく致しましょう。

  18. 想像力が豊か過ぎます。
    https://torendomax.com/blog/5778.html#comment-2957
    より、

    >oTakeは使いくく成ったので今度は「STOP細胞」とか言う新キャラを登場させたようです。
    >もう、ミエミエでバレバレなのに某教授は狂ったように多重ハンネを繰り返しています(笑)
    >
    >以下、某教授の一人芝居コメントです。
    (中略)
    >今日の、管理人さんのコメントでこんなにもため息ブログにコメントが付くものでしょうか(笑)
    >メルマガを配信したのなら別ですが、彼にはそのようなノウハウなど500%有りえません。
    >それは、ネットをかじった事のある方ならば簡単にわかる事だと思います。
    >
    >そうなれば結局、500%自作自演と言う事です。

    某教授の多重ハンネの一つが、私こと軒下管理人とは・・・。

    『今日の、管理人さんのコメントでこんなにもため息ブログにコメントが付』けているんです。楽しいから(笑)。

    いやいや、ホントは楽しくなんかないんです。反論しないと、事実認定されるのが嫌なだけです。はい。

    おしまい。

はな にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください