空いているところには何でも押し込む

棚が空いている。それを見た妖怪はなんか置く物をもってくるらしいというのは前に書いた。昨日、持ってきた訳だ。 駅の近くのミスタードーナッツで、くたびれたから車で迎えに来いという電話が来た。で、その店の前に行っても、店から出てきていない。車で何分で到着するか検討がつくから店から出ているのが普通だが、まだ店の中だ。

電話して、店は角にあるから「店の前の南北に走る道路にいるぞ」といったが通じない。東西南北がわからないのだ。

ようやく、車に乗り来んで、「暑い、重い」とブーたれる。こちらがお願いしたわけではない。なんでブーたれる? なんと!! でっかい花瓶だ。重さが6.8 kgもある。どこに飾るんだよ、こんなでかい花瓶。重たいから中に山吹色の何かがあるかなと思ったが空だ。花瓶自体の重さだ。 29140601dshelf

棚の高さが39cmだからでかいのがわかるだろ。

広い玄関があったらとか広い廊下があったら、そこに置いて花を生けたらいいようなやつだ。 空いている棚にとりあえず置いた。当然、棚には置く物の高さに制限がある。花を生ける余裕がない。

額縁入りの皿はなんとか、でかい額縁を外したから、棚に収まったが、このでかい花瓶はどうしよう? 正義の家にはムカデが住んでいないから履物の数は少ない。玄関にちと余裕があるかな。生花を飾り維持するような時間的余裕がないから、玄関に置いて造花でも突っ込んでおくかな。

期限切れのチャ助を使う

妖怪の要求で、しかたなくやってみた。要するにパソコンの日付をチャ助が起動するときだけ昔に戻してしまうのだ。起動が終わったらパソコンの日付は現在に戻るようになっている。チャ助の作者が5月になっても更新してくれないからこういうことをしないといけない。
すべて管理者としてログオンしていることが前提だ。

すでに東風荘やチャ助をインストール済みなら(6)から。

(1) 東風最新バージョンをダウンロードしてインストールする。

(2) コンピュータ/C/Program Files(x86)内にMJTonpuフォルダが作られ、この中にMJ.exe以下のファイルがインストールされ、デスクトップに「東風荘」というショートカットが作成される。

(3) チャ助最新バージョンをダウンロードする。
この記事の時点では2013年末まで有効なcha09928.exeだ。

(4) ダウンロードしたチャ助のインストーラは、右クリックし、
「プロパティ」を開く。互換性のタブから 「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックし、
自分のOSバージョンに合わせて選択する。「適用」をクリックし「OK」をクリックして閉じる。(いきなり(5)でいいかも)

(5)インストーラを右クリックして管理者として実行を選択し、インストールする。

(6)下のファイルchyasuke_boot_date_change.batをダウンロードし、コンピュータ/C/Program Files(x86)/チャ助フォルダ内に置く。

chyasuke_boot_date_change.bat

.batファイルだから、なにやらうるさいことを言ってくるが無視してダウンロード/保存する。ウイルスはついていないからな。

(7)デスクトップにchyasuke_boot_date_change.batを右クリックしてショートカットを作成しデスクトップに置く。
(ショートカットは自動的にデスクトップに置くか?ときいてくるはず)名前を「チャ助起動時日付変更」とでも変えておいたほうがいいだろう。バッチファイルの名前だと長過ぎるからな。アップロードするときアルファベットでないとまずいのでこんな長い名前になったのだ。

(8)デスクトップに東風荘、chyasuke_boot_date_change.bat、チャ助の3つのショートカットを並べておくのが便利だろう。
(タスクバー右端の通知領域の日付が現在の日時・時刻を示していることを確認する。)

(9)東風荘を起動する。

(10)hyasuke_boot_date_change.batのショートカットを右クリックで
「管理者として実行する」を選択する。左クリックすると「クライアントは要求された特権を保有していません。」と表示されるからウインドウを閉じて終了して、正しく「管理者として実行する」を選択する。

(11)「次のプログラムにこのコンピュータの変更を許可しますか?」というプロンプトが出てくるから「はい」をクリックする。

(12)コマンド・プロンプトが出てくる。
(通知領域の日付が2013年1月1日を示すだろう)

(13)コマンド・プロンプトに表示されているようにチャ助を起動する。起動したらすぐ(14)へ。

(14)エンターキー(でなくてもいいからどれかのキー)を押す。(コマンド・プロンプトがアクティブ・ウインドウでなかったらコマンド・プロンプトの内をクリックしてアクティブ・ウインドウにしてからキーを押す)コマンド・プロンプトが消える(通知領域の日付が現在にもどるだろう)。チャ助の起動時にだけ日付を過去にしたわけだ。

(15)おしまい。

次からは(9)〜(14)のステップで実施すればいい。

ネットで拾って来た成果だ。だからオリジナリティはない。どこから拾って来たかわからなくなってしまった。小保方と同じだな。剽窃といわれるかな?

チャ助の作者が新しいバージョンをアップしたら必要なくなるわけだ。それでも、この作者はその年の年末に期限切れになるのを毎年作っていて、期限切れ直前直後に新しいバージョンを作ってくれることが少ない。だからこのchyasuke_boot_date_change.batファイルは保存しておくといい。次の年の同じ状況のとき使えるからだ。

新規に東風をインストールすると、起動時に東風荘のWebページがでてくるが、煩わしいから出てこないようにするためには、Program Files(x86)のMjTonpu フォルダ内の mjlist.ini をテキスト・エディタで開いて、最初の部分、つまり[IPLIST] の前に

[URL]
HOME=http://mj.giganet.net/
RULE=http://mj.giganet.net/indexYaku.htm
CHATCOMMAND=http://mj.giganet.net/indexChatcommand.htm
PLAYINFO=http://mj.giganet.net/indexPlayinfo.htm
StartPageType=999

を書き加えておけばいい。

[ 追記 ]

前はこのバッチファイルの名前がchyaske.bat だった。バッチファイルは作成したときは覚えているがそのうち忘れちゃう。だからその機能を明示した名前がいい。同様に、作成されるバッチファイルも機能がわかる名前に変更した。システムの中にできるファイルだから、ますますなんだかわからんファイルになっちゃうからな。

なんせバッチファイルを作ったのは、ん十年ぶりで、以前もちょっとかじっただけなのでほとんど覚えていない。だからメモのためにバッチファイル、chyasuke_boot_date_change.batのコマンド内容を書いておく。

@echo off
:@は最初の行を表示するな、つまりこの場合はecho off を表示するな

echo date %date:~-10% > チャ助日付現在.bat
:現在の日付の最後から10文字(yyyy/mm/dd)を取得し、「チャ助日付現在.bat」というバッチ・ファイルにdateに続いて書け(ファイルがなければ作成する)
「チャ助日付現在.bat」には「date yyyy/mm/dd」と記入される。
このバッチファイルはコマンドプロンプト(cmd.exe)と同じdirectory(c/Windows/System32)に作成される。

date 2013/01/01
:日付を2013/01/01 に変更しろ

echo チャ助を起動してください。
:「 チャ助を起動してください。」と表示しろ

pause
:何かキーが押されるまで待機せよ

チャ助日付現在
:「チャ助日付現在.bat」を実行しろ

del チャ助日付現在.bat
:「チャ助日付現在.bat」を削除しろ

 

妖怪は要求ばかり

いただいた飾り皿、皿と額縁どっちが高価なのか正義にはわからない。

わかるのは、皿より額縁のほうがはるかに重いということだ。

妖怪が来たときは仮に壁にぶらさげてみたが、どう考えても壁が石膏ボードでは無理がある。軽量鉄骨があるはずと思い探したのだが、どうやらここにはないようだ。というわけで壁から外した。

20140517decorated_dish-1

フックの穴も修復したからよく見ないと修復の痕はわからんだろ?はずした直後に東京で震度5弱の地震があり、こっちでも震度3くらいだったようだ。この地震に耐えていたかどうかわからないが、正解だったとしている。

20140517decorated_dish-2で、額縁はお位入りで、皿だけを300円位の木製の皿立てにのせ、棚に飾った。これで十分だ。

それでも、棚はまだスカスカで、妖怪からは

飾り棚用の貢物、用意OK。
正義のご都合の良い日は?

というメールがきて、飾る気満々なんだよね。また襲撃するつもりらしい。

さらに次のメールでは東風のお助けツール「チャ助」の使用期限が切れたから、これを延長するように改変しろといってきた。このツールの作者は、まだβバージョンなので毎年、年末までしか使えないとしているのだ。この状況が何年になるんだろ、10年?で、プログラムの更新ができず、使用期限の日付だけを毎年延長しているのだが、その使用期限の延長も毎年1月には行われない。趣味でプログラムを作ると、こういうことになるのは目に見えている。暇なときに一気に作成するのだが、その後のメインテナンスは本業がいそがしいとか家庭でかみさんが怖くてできないということになる。このプログラムはユーザが多いので大変ですな。有料にしたら、売れると思うのだが、有料にしたらそれなりの責任が伴う。きちんとバグ修正とかOSのアップデートにも対応することが求められる。だからボランティアが気楽でいいんだよね。

で、昔のバージョンは使用期限を決めてあるプログラムの場所がわかったので改変できたけど、新しいのはどこだかわからない。正義は、ずっと利用していなかったから、新しいバージョンを妖怪に言われて初めてダウンロードしたわけで、一つ前のバージョンがあれば、変更点をさがして期限延長できるかもしれないけど…. 探したくない。面倒だ。でも、もう5月なんだからさっさと変えてほしいところなんだけどね。

比較

決して正義が東風に強いとはいいませんが、ちとひめ丸様と比較してみました。

サンマは運が左右しする率が4人打ちより大きいです。どんな人でも1位~3位の占める割合はそれぞれ33%に近い値になると思われます。総試合数は両者とも5000を越え解析に十分だと思われます。姫様の方が少ないのは正義のところにあるデータ、すなわち正義が参加したときのデータですので、実際は姫様は正義とは打たないで、こそこそ素人さん相手にRを稼ぐことをしていますので、もっと多いことになります。正義はほとんど姫様以外とは打っていませんので両者対決の結果と考えていいでしょう。

070429table-1

1位~3位の割合を1/3、つまり0.33333 を検定値としてχ2乗検定しますと。限りなく1.00 に近い値、すなわち、このくらいの変動は確率的にありうることで有意な差がありません。

したがって以下の小さな差について議論しても統計学的にはあまり意味がありません。しかしですね、現在の姫様と正義には大きな差があります。それらはこの表のどこに表れているのでしょうか?1/3との差を計算してみました。値が小さいので%表示にしてあります。一位の割合が高いのに対して2位3位のそれが小さいのがわかります。翻って正義のほうを見てみましょう。1位の割合が小さいのに対して、2位の割合が高く3位の割合が低いのがわかります。

このことから正義より姫様のほうが1位になることが多かった、「強い」 ということを意味しているのでしょうか?

いいえそうではなく、正義のほうが3位になりにくく、2位が多いのに対して、姫様はどれも確率、すなわち運そのものにしたがっていると考えるのが妥当でしょう。つまり正義は、確率という運に逆らって負けないことを試みているようで、姫様は天然そのものということですね。

このことは各試合での終わった局の結果の数(表の下半分)でも表れています。1試合あたりの局の数は9.4~9.6なんですね。連荘、流局が平均3回以上はあるということですね。ここで姫様と正義の違いは、なんでしょ?

ツモられた割合(-ツモ)には差がありません。当然ですね。それに対して振込み(-ロン)の割合 には大きな差があります。つまり正義は姫に比べて振り込まないことがわかります。また流局その他のような勝ち負けがつかなかった割合は姫様が3.63(1.95+1.68) なのに対して正義は3.97 (2.18+1.79) です。ここにも正義が少なくとも負けないという方針であることが表れているようです。

こういう脳ー天気、天然の運任せの妖怪と常に考えて慎重にことを運ぶ人間との差が、総得点(累積点)の差なんでしょうな。

書初め

ブログの書初め

書初めがまたもや姫丸様のことになるのは、なんともはやつらいものがあります。

今朝の東風ではは途中からフォークが入って 打ちましたよ。そしたらあっという間に姫様のRは20も減りました。いままで、ど素人さんをだましてRを上げていた証拠です。姫様の本日のRの変遷は、

朝 08時42分 本日の打ち始め R1495

朝 11時31分 最後の局 R1468

でございます。フォークがいるとどうしても、運だけではどうしようもなくなるのであります。